大阪滞在最終日の三日目にやっと大阪の街を走ることが出来ました。
三日目?
初日は靴が無かったから。
それをツィートすると、裸足でも走れますよ!と暖かい?ご声援。
足の裏、やけどするやん。
二日目は、二日酔のため欠航
そして三日目は、走りましたよ。

その前に大阪の風景

近所のスーパー、イズミヤ。
たぶん東日本にはないのでは。

イズミヤにはちょっとした想い出があります。
ちょっと恥ずかしくもありますが。

私が小学生の頃、その町でイズミヤが新規オープンすることになり、
ゲストに当時、売出し中のタレント、笑福亭鶴瓶さんが来ていました。
今では、鶴瓶師匠かな?
その頃の師匠は、アフロヘアーにオーバーオールを着ていましたね。(懐かしい)
オープニングセレモニーが終って、歩いていた鶴瓶師匠をガキどもが発見。
「みんな~、鶴瓶や、鶴瓶おるぞ!」
その一声でガキどもが集結。
「みんな~、鶴瓶や!蹴れ~!」←理由なき暴力
そこにいた私を含むガキどもみんなで師匠を蹴りまくり。
ついに師匠も、「シバいたろか!」と子供に一喝してました。
みんなケラケラ笑いながら退散してました。
悪い事をしました(すいません)が、師匠が超一流の芸人になった今では、想い出になりましたね。
申しわけないのは、私がメッシだったら、師匠にも想い出を作れたのに。
「昔、スーパーのイベントでガキどもに蹴られまくったけど、その中にメッシもおったらしい。」
と師匠がメッシに蹴られた太ももを自慢できないのが残念です。

さて大阪の街RUNに戻りましょう。
今回の目的地は通天閣。
堺から片道11km、走るのにちょうどいいんちゃうの。
というわけでテクテク走りました。
誤算は信号待ち。
止まってから走り出すって結構疲れます。
信号待ちのたびに、アキレス腱を伸ばし、アキレス腱を伸ばし、アキレス腱を伸ばし・・・
アキレス腱、伸びまくりやん、5mくらい?
そんなわけないけど。
ね、よしだまんさん。

そんなこんなで街に近づいた時に遭遇
大阪鉄道病院

「電車が故障したらどこ行くか知ってる?」
「そら修理工場やろ。」
「何も知らんねんな!大阪鉄道病院っていう電車の病院があんねん!」
「・・・」
そんなアホみたいなボケをこいてた頃が懐かしい。

通天閣に着く前に、今の阿倍野の象徴になった阿倍野ハルカス
高~いビルヂング。


を横目に見ながら走り

かつて住んでいた四天王寺近辺に足をのばし

昔は高かったんでしょうね。


この門の向こう側に住んでました。


天王寺動物園

そして目標の通天閣

エッフェル塔を意識したとか?

新世界 ドヴォルザークもびっくり

ここで大変なことに気づいてしまいました。
乳首がシャツにこすれて痛い。
絆創膏を買わなきゃ。
現金は無いけど、nanacoは使える。
セブンイレブンを探さなきゃ。

ファミリーマートはいっぱいあるけど、セブンイレブンが全然ない。
セブンどこ?
つぶやくようにセブン・・・

セブン・・・


セブン・・・ 


セブン・・・


セブン!セブン!セブン!

あった~!
自然と頭の中に流れてきましたね、この曲。
何か元気出てきた。

絆創膏をパイルダーお~ん!

往復22kmのはずが、懐かしい街並みに寄り道したり、道を間違えたりして、30km以上走ってました。
ちょっとヘトヘト。

それにしても、懐かしかったなあ
新しさと古さが同居した街、老後はここに住みたいなあ・・・
と少しノスタルジーに駆られてしまいました。
高い高い、ムリムリ。

そんな私に1曲どうぞ
The Beatles In My Life