日曜日に競馬場に行ってきました。
家から歩いて30分弱の近いところにあります。
春開催の最終日、行かずじまいは悔しいので顔を出してきました。
大人買いならぬ、子供買い。←可愛い?それともセコイ?
家から歩いて30分弱の近いところにあります。
春開催の最終日、行かずじまいは悔しいので顔を出してきました。
福島競馬場に行くときは、予想紙等は一切見ません。
データ無しで、パドックだけを見て、気品のある馬を買います。
品のある馬は走る!←持論です。
自分がいいと思った馬が一番人気なら嬉しいものです。
見る目あるやん!てね。
その逆は・・・
大人買いならぬ、子供買い。←可愛い?それともセコイ?
福島路ビール、いつもここで喉を潤します。
うつむいて、こそ~っと注文するのですが、
「あらら?いつもありがとうございます。」と店員さんに存在がばれてしまいます。
毎日行ってないし、そんなに飲んでないし、でも他の人には言ってないし・・・
そうかオレの顔がオモロイせいか!!Yeah!! (。>0<。)
ただ感じのいい店員さんですよ~ (^_^)v
福島競馬場に行ったら是非お立ち寄りを、内馬場にあります。
ビール3杯飲んで1500円程度、馬券は400円だけ。
何しに行ったの?
叩き2走目・・・競馬用語。
休み明けに1レース使った次のレースを言います。
今の私がまさにそう。
20日に、もとみやロードレース(10km)を走った後の2戦目。
本日、郡山シティマラソン(16km)に挑みました。
さあ、なが~い前置きから本題へ入ります。
つづく・・・ かな?
東北のウィーン「楽都」郡山。
それにちなんで、Istvan Kertesz(カタカナで書けない)がウィーン・フィルを振ったモーツァルトを聴いてます。
その前に、マジカル・ミステリー・ツアーを聴きましたけど・・・