じゃなくて、川俣ロードレース 
アスリートのみなさんの足を見てるとシャモを思い浮かべてしまって。
今回が40回目、ブームに乗ったものじゃなくて、むしろ草分け的存在。
1万4000人の町に5000人のランナーが参加。町としては、一大イベント。
沿道のみなさまの応援があたたかいわけです。(ありがとうございました)
地元学生の参加が多く、この地域の合同マラソン大会みたいな感じ。
今日のテーマはスピード感覚
を取り戻すこと。そのため、はじめの1kmを3分台で走ってみる。
スタートとともに、久々のダッシュ。死ぬう~、心臓止まる~、もう何キロ走ったのだろう・・・
ここでキロ表示。ドォ~ンと1km ??? まだ始まったばかり? もう死にそうなんですけど・・・
通過タイムは?3分49秒???・・・ あんだけ必死こいたのに
折り返し地点は23分、じゃあ46分くらいで終わっちまうのか・・・
結果は49分18秒。盛り返すどころか、バテたみたいですね。
昨年、春ごろからの10kg増量キャンペーンのせいかな。(そんだけ続けばキャンペーンとちゃうやろ!)
じゃあ減らせばいいんだ。よし!明日から節制しよう。
だから今日は思い切り飲み食い (・∀・) (懲りてない、きっと太るな・・・)
走った後の・・・? 名前忘れました (_ _。)
川俣シャモ入りの冷たいソバです。

その後、川俣シャモ料理を食べようと、近隣の食堂に行きましたが、駐車場が混んでいたので止めました。(まだ食べるの?)
川俣はシャモだけではなく、そもそも絹織物が名産でした。
道の駅に「シルクピア」があり絹製品を売ってます。

アスリートのみなさんの足を見てるとシャモを思い浮かべてしまって。
今回が40回目、ブームに乗ったものじゃなくて、むしろ草分け的存在。
1万4000人の町に5000人のランナーが参加。町としては、一大イベント。
沿道のみなさまの応援があたたかいわけです。(ありがとうございました)
地元学生の参加が多く、この地域の合同マラソン大会みたいな感じ。


スタートとともに、久々のダッシュ。死ぬう~、心臓止まる~、もう何キロ走ったのだろう・・・
ここでキロ表示。ドォ~ンと1km ??? まだ始まったばかり? もう死にそうなんですけど・・・
通過タイムは?3分49秒???・・・ あんだけ必死こいたのに

折り返し地点は23分、じゃあ46分くらいで終わっちまうのか・・・

結果は49分18秒。盛り返すどころか、バテたみたいですね。
昨年、春ごろからの10kg増量キャンペーンのせいかな。(そんだけ続けばキャンペーンとちゃうやろ!)
じゃあ減らせばいいんだ。よし!明日から節制しよう。
だから今日は思い切り飲み食い (・∀・) (懲りてない、きっと太るな・・・)
走った後の・・・? 名前忘れました (_ _。)
川俣シャモ入りの冷たいソバです。

その後、川俣シャモ料理を食べようと、近隣の食堂に行きましたが、駐車場が混んでいたので止めました。(まだ食べるの?)
川俣はシャモだけではなく、そもそも絹織物が名産でした。
道の駅に「シルクピア」があり絹製品を売ってます。
走った後のビールって、思ったほどおいしくないんだな。
さっきから何本も飲んでるけど・・・ おいしさの探求のためもう一本 (^_^;)