3月のおこしもの | おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

北海道の楽しみを......教えます  そして名古屋の楽しみも♫

3月、実家での恒例行事

おこしもんつくり

おこしもんは愛知県での

お雛様にお供えする

お団子です

{4EB4724F-ED14-4FF1-9810-E8D9232C38E8}

{3D516845-E7A5-4DBC-9345-06CD6E6EAC8E}

{7A6F399C-EEB9-4808-A8D3-DC728ABE3083}

{CA663B68-7595-4529-9E7C-FE4CF4DA1FF6}

{4C3EE061-FCAB-47DF-86FA-E2E77BDCAAA5}

{B58DBBDE-D562-4DC1-8468-522BF9C8D177}

このような型に

お団子を詰めて

{DBFF51B2-9F61-4A1D-84C2-75439CBB5A40}

{26A4A523-5FD4-4836-BB7F-D6CAFECC14A3}

{62B94B23-BDA1-4B0A-B8FC-46243856A130}

食紅で色付けする

出来立てを

お砂糖で食べても

美味しいですが

焼いてお醤油を

つけてもまた美味

ちなみに型は

実家の家宝

{F9168481-4363-4EAC-95A9-4128C3F4A665}

昭和27年製

骨董品です

この時期の

実家の恒例行事

おこしもんつくりは

春近しを感じます