端午の節句のおこしもん | おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

北海道の楽しみを......教えます  そして名古屋の楽しみも♫

おこしもん

{5BDF360A-07AD-4AA2-BDB1-A5563232FA6C:01}

おこしものは、東海地方で
桃の節句などの祝い事に
供えられる和菓子の一種

私の実家では

毎年作ります

{1EADEEE2-51ED-440D-948D-59FC1DE49CD9:01}

この型は

昭和27年から

{11E1391E-A92C-4C0C-893A-01E8150A3BF1:01}

{028ECF92-4FC9-47B8-AA12-A78B122DD5EF:01}

実家に伝わる

家宝の一つ

{B2F2276A-EE7C-484F-BBAF-3910ADF1C1CA:01}

型に入れたお団子の生地を

{54168876-D11F-4BDE-82CA-C777732FA511:01}

食紅で色をつけて

{A6139BEC-338B-4AD5-90A4-49BAFD51E9FB:01}

蒸すとあっという間に

おこしもんの完成です

出来立てを

お砂糖つけて食したり

オーブンでこんがり焼いて

お醤油をつけて食したり

私の実家では

お馴染みの

おこしもん

{77029322-04BB-4D6D-ABB6-FE22D5013620:01}

これを作ると

あ~3月だ~

感慨深くなる

私の実家の恒例行事