SAグルメ「冷やして食べる」シリーズ | おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

北海道の楽しみを......教えます  そして名古屋の楽しみも♫

SAグルメ

知多半島道路の登り

大府SAでは

「冷やして食べる」
クリームパンと

「冷やして食べる」
メロンパンなど

"冷やして食べる"シリーズが
沢山あります

そこで

{5848F031-0B84-4047-A769-D5825262F2E5:01}
「冷やして食べる
   いちご&カスタード
   クリームパン」たど
食してみましたナイフとフォーク

パンもクリームも
"カチンコチン"by名古屋弁💋

解凍して食します

冷たいパンと中身の

{41C62C93-C66C-409D-BBE6-F260C0F4C1B4:01}

溶けた
いちご&カスタードの
二層がピッタリマッチ

知多の名物です
ちなみに一個200えん

そしてもう一つの
オススメグルメは

知多は愛知県三河地区

安城出身、三河出身の

私は

亡き父がよくお土産に

買ってきた

{7B0592CB-F2C4-4ED5-A525-D90DA496F893:01}
「生せんべい」も好きだったりします

"生"といっても焼いたり温めたり
してはいけません

"生"のまま、冷たくして

食す生せんべいは

ういろうをぺったんこにして

旨味を凝縮した食べごこち

子供の頃から

この生せんべいは好きでした

懐かしい味ニコニコ

カレースパイスの
オリエンタル中村

{275C662D-CF3E-4FD3-B139-6790F4C4B2E2:01}

オリエンタルグァバも
売っていたりして

名古屋のSAもなかなか
ヤるな~
という感じです

「冷やして食べる」
シリーズ

「生せんべい」は
勿論、お土産でお買い上げ
してきましたニコニコ