朝から総天然色 Q | おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

北海道の楽しみを......教えます  そして名古屋の楽しみも♫

休日朝はゆっくり起きて

朝から期待の番組

昭和40年代白黒テレビ時代


おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

ウルトラQ
おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

これが現代の技術で

デジタル着色、完全カラー編集

一挙放送、休日の朝の素敵な贈り物
!?

日本のX-file、おどろおどろしい

映像がカラー化されると

怖さ倍増

子供の頃に観た

ウルトラQ

平成の世になっても

見劣りすることない

ストーリー群

特に私のトラウマに

なるほどのストーリー

いろいろあります

仕事に疲れ

人間関係に疲れ

家庭に疲れた

者の前に現れる

異次元列車

photo:03



「あけてくれ」

思わず乗車して後悔して

叫んでも"あけてくれない"

ユートピア行き悪魔の列車

昭和初期でも

ドッペルゲンガー

の考え方あり

理論的に説明も

してくれるお話

もう一人の自分が

悪さの限りをつくし

最後には自分のオリジナルを

殺そうとする

タイトルが怖い

photo:04



「悪魔っ子」

増えすぎた人口の対策で

日本政府が人間のサイズを

8分の1に縮小する装置で

スモール化する

そんななか偶然迷い込んで

望まぬまま8分の1サイズに

された女性の

衝撃の末路

photo:05



「8/1計画」

2020年、現時点であと5年

不老不死を手に入れた

惑星で肉体の衰えだけは

制御できず

地球の人間を誘拐して

自分たちの器にしようと

やってくる

未来人

photo:06



ケムール人のお話

「2020年からの挑戦」

ホント2020年なんて

あっという間の5年後

なんですね~

ホントにこれらのお話は

昭和40年代に

考えられる

なんてビックリです

総天然色ウルトラQ

一挙放送

photo:07



photo:08



GWの素敵な

贈り物ニコニコ