Francfrancの湯たんぽって使える☆ | おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

おもしろ北海道ライフ in ナゴヤかな日々

北海道の楽しみを......教えます  そして名古屋の楽しみも♫

お正月、Francfranc宝箱に

photo:01



入っていた

photo:02



湯たんぽキラキラ

湯たんぽって始めて

使いましたが

これは使えるひらめき電球

寝る時のものかと

思っていましたが

熱湯を入れてソファに

転がして

座りながら抱えると

温泉に入っているよう温泉

ポカポカ温泉

自宅のエアコンの暖房モード

設定温度下げても

結構、暑いんですよね~

点けたり切ったり

ノーECOです

でも湯たんぽを敷いたり抱いたり

エアコン点けなくても

身体はポッカポカ温泉

この湯たんぽ、保温時間

8時間の長時間

暖かさ持続します

最近の湯たんぽの

保温性って凄いニコニコ

最高のECOグッズです

湯たんぽ温泉

最近はワーゲンくんを

運転する時車内に

photo:03



持ち込んでいるほどです

ワーゲンくん、エアコン

ついてないんです

お友達から「なにこれ?」

と言われる始末

湯たんぽをモバイル化

しているのは

私ぐらいかとはてなマーク

寝る時だけでなく

湯たんぽのモバイル使用を

photo:04



お試しあれニコニコ

病みつきになりますよ~






iPhoneからの投稿