被災地でがんばっている
方々に今すぐ助けてあげたいと思っても
なにもしてあげる事ができない無力な私
「してあげること」...「やれること」はありません.....
でも.......
「できること」はたくさんあります...
今「できること」
現地で必要な事....
電気、ガス、水道,食べ物....ライフラインの
一日も早い復旧....そのための一人一人の
心がけ
無駄な電気は使わない...
無駄な水は使わない
無駄なガスは使わない
食べ物のありがたみを噛み締める
今、ブログを書いているこのパソコン...
バッテリーで稼働させています...
バッテリーを搭載してなんでACアダプターを
繋げているのか......電気の無駄遣いかと思います...
これでどれだけ節電を....と思うかもしれませんが
小さな事から始めればそれも立派な支援かと
家族がいれば経済的かもしれませんが
お風呂にお湯をためて入る必要があるのか
お風呂に入るのは
意外と無駄が多いもの
お風呂にためたお湯で
シャワーが何回浴びれるか
ガス、電気、水.
家族がいない一人身の私.....
シャワーを浴びたほうが節約できます
スーパーで買う野菜....大根、人参など
ついつい袋で購入して....
保管期間が長く....
固くしてしまい処分する......
でもそのような野菜でもおろし金ですり
「大根おろし」、人参をすって「もみじ」にすれば
美味しく食べられます....
キャベツ、レタスなどはハチミツといっしょに
ジューサーにかければ芯まで食べられます
私は小さな人間です...
地位も財力も実行する力もありません...
被災者を私の力で助けてやるなんて...
だいそれた事はできません...言えません....
被災地の方に今すぐ「やれること」「してあげられること」は
ありません...でも....
でも.....
無力な私でも「できること」は身近に
たくさんあります....
今すぐ「できること」をたくさんたくさん探して
たくさんたくさん実行していこうかと
思います....