長文でーすごあいさつ


4/28 鍼灸医院

病名が変わったとお話してお疲れな身体をメンテ。

肩こり、首こり、頭痛。

やってもらった後は楽に。


5/2 CT検査

病院変わってから初の検査で勝手がわからないのでちょい不安。

3月以来の病院だったのですっかり流れの説明忘れてて

総合受付で聞いてみる。

外来はなくCT検査のみだったので普通は診療科の受付→検査受付→お会計

らしい。

前病院は直接、検査受付→お会計だったのでちょっとめんどくさいかな。

腫瘍内科→検査受付して名前呼ばれてお着替え。

CT用に金属まったくつけない洋服で行ったので

そのままでも大丈夫なのか次回聞いてみよう。

(とにかくなまけものなので着替えめんどくさい)

そして今回も造影剤は手の甲ルートからとりましたむっ


5/9 外来

採血して腫瘍内科へ。

GW明けだったから2時間待ちでしたあせる待つの慣れてきましたぽけ~

やっぱ勝俣先生と色々話したいよね。

話聞いてくれるしありがたいよね。

皆そうだし自分もそうだからお互い様です。


採血値

白血球 4.02(4.00-9.00)

血小板 161(130-400)

CRP 1.09(0-0.30)

NSE 30


前回2月の採血値より腫瘍マーカーNSEが10上昇

うーん進んでる。


そしてCT検査の結果

両肺に結節影が多発

小さいものは2mm

最大サイズは右上葉中葉・左肺尖部それぞれ18mm

胸水(-)

腹壁直下・腹壁筋層内20~30mm程の軟部腫瘤多発

骨盤内正中背側のS状結腸近傍にも24mm大の軟部腫瘤

左内・外腸骨動脈領域に50mm大腫瘤

左内腸骨動脈リンパ節および左外腸骨動脈リンパ節が一塊に

なったものと思われます。

傍大動脈リンパ節も増大

腫大した左腸骨動脈領域リンパ節より頭側の左尿管が拡張

左腎盂・腎杯まで連続して拡張しており水腎症と考えます。

左尿管への浸潤疑い

脂肪肝(+)うさ。

腹壁瘢痕ヘルニア(+)


診断

多発肺転移→ 増加・増大

腹膜播種→ 増加・増大

左内・外腸骨動脈リンパ節転移→ 増大 左尿管浸潤疑い→左水腎症

傍大動脈リンパ節転移


うん。こりゃ治療にはいらなくちゃだね。観念しました。

左のお腹が1月からずっと痛かった理由が水腎症だってことで

理由がわかってよかった。

おしっこは右の腎臓が頑張ってくれてるみたいで出てます(´-ω-`)


アフィニトールを5mg×2錠を朝食後に。

口内炎や間質性肺炎に注意。

高血圧になりやすいので血圧を毎日測って。

とりあえずお試しで7日分処方。

腫瘍内科受付で帰りにアフィニトールのパンフをもらってね。

と言われたので話したら1階の薬剤部にあるみたいだから

お会計後にお隣の薬剤部でもらってねと言われたので

薬剤部に行くとパンフないらしくー汗

患者さん向けのコピーとってくれてお話してもらいました。

アフィニトールが院内処方されることがあまりないらしく

(私も院外処方)アフィニトールについてよくわからない様子アチャ*(Duffy)

仕方ないのでネットで調べようかな...な...笑

家の近所の薬局に在庫あるかわからなかったけど

大学病院付属が駅前にあるので使ってることもあるかも...と思い

行ってみたら案の定なかったムンクの叫び

でも夕方の便で取り寄せられるか聞いてくれて大丈夫だったので

一回家に帰ってからまた来ることにしました。

なのでここでも薬剤師さんからあまり情報得られず...ちょい不安。

もし、正式なパンフがあるなら取り寄せして欲しいと頼んでみました。

お値段も高いので高額療養費の限度額適用認定証を提出。


翌日朝からアフィニトール開始。

感じた副作用は舌がピリピリして痛くなり側面に口内炎なりかけ

両側奥下の親知らずの歯肉が腫れて痛い。

ねむけとだるさ。

とにかく舌が痛くてご飯も進まず食欲もちょっとでお腹いっぱい。


5/16 外来

採血後診察

採血値

白血球 3.56(4.00-9.00)

血小板 144(130-400)


舌の状態を話して診てくれて5mg×1錠に減薬になり

7日分とうがい薬のアズノールスプレーも処方してもらいました。

グレープフルーツも食べちゃだめと書いてあったので聞いてみた。

薬の作用が強く出すぎちゃうらしい。

少量なら問題ないといわれたので朝、薬飲んでから時間あけて

夕食後にちょっとだけ食べようと思った笑


家の近所の薬局の薬剤師の方が物凄く良い方で色々相談。

アフィニトールについてもあまり出る薬じゃないらしく

お互いがどんな副作用が出てるのかとか話し合いながら。

それがとても親身になって相談できて安心したにこ♪(Duffy)ほっ


減薬したおかげで舌のぴりぴりと歯肉の痛みが減ってきたけど

口内炎なりかけが多数出現。

口内の粘膜もダメみたいで梅干がピリピリしみる。

フィー!!ってしょっちゅう言ってる感じウキャー!

アズノールでうがいすると幾分和らぐし口内炎なりかけが

なりかけのままだったのでそれはよかった。

歯磨きしたら出血。頭痛。手足のしびれ痛。

だるさが増してベッドに横になってるのが一番楽な状態に。

薬飲んですぐより6~8時間、ちょうどおやつの時間から夕食前

あたりにだるさが増してほのかな気持ち悪さ。

吐くまではいかないけどムカムカしてご飯すすまず。

調子いい日と悪い日が一日おきにくる。

寝る前に目をつぶるとめまい状態に。

ご飯食べたらすぐ眠くなるので20時とかに寝てました。


5/17 漢方医院

CTの検査結果とアフィニトールのこと話して

肝臓で解毒排出されるから身体全体の巡りをよくするように処方変更。

通導散

これ処方されてからお通じが毎日スムーズにでるようになり

お腹、張ることなくなったので楽です


5/23 外来

採血後診察

採血値

白血球 3.91(4.00-9.00)

血小板 87(130-400)

CRP 2.93(0-0.30)


この日丁度、体調悪い日で採血後にクラクラして

めがねかけてる鼻まわりがしびれてきちゃってぐったりして待ってました。

採血値は問題ないとの事。

体調悪い事や上記の症状話したら「休薬しよっか」

効いているのであればなるべく続けたいと言ったら

「効いてるかどうかもまだわかんないしね」

うん。それはそうだスマイル(服用して2~3ヶ月後に判断する)

あとは1日飲んで1日休むという飲み方もあると。

とにかく今1週間休薬して来週また様子教えてね(`・ω・´)

になりました。


次の日、薬飲まないで過ごしたらなんと身体の楽なことラブ

ご飯もすすむすすむーハート☆

ただ味覚異常なのかしょっぱいのがダメらしい。

甘味がうすく感じる。

夕方頃にダルくなることもなく動ける音譜

おそるべし分子標的薬レゲエ

多分、抗がん剤やりすぎてて蓄積されてる副作用が

分子標的薬によって刺激されたんだと思う。

抗がん剤より楽だと思ってたけど

毎日飲んでどんどん症状が出てくるこちらの方が

精神的にしんどかったu-n*

イライラしたりウツっぽくなったり。

それがなくなったclover01

左お腹はずっと痛いけどね...あはは…。


5/26 鍼灸医院

このチャンスを逃したら行けなくなるかも

と思って急遽予約いれて行ってきたらお財布忘れてたsei

でも施術してもらって随分身体が楽になったので助かりましたチェブラーシカ

痛かったけどワラウ


そんなこんなでアフィニトール...続けられるのだろうか...続く...


そのぐったりしてる合間に若冲展に行きましたテヘッ

3時間並んでぐったりだったし中も大混雑で大賑わいで

(皮肉で言ってます...笑)じっくり見られなかったけど

行ってよかったと満足して帰って来ましたスマイルうれしい

一番のお気に入りは曼荼羅をお野菜で描いた水墨画ドキドキ

ちょうど前期、後期で展示、入れ替えした後だったので

これが見れたのはラッキーキラキラ

(前期は犬図だったようです)

グッズが売り切れ続出で残念だったけどずっしり重い目録が満足度高しでしたカピバラ


そして休薬したタイミングで身体が動くようになり

昨夜、病気してからずっと行けなかった唄歌いさんのライブへ音符

本当、行けたのは奇跡だなと思う。

先生ありがとうスナフキン

この人の唄は辛い時ほど聴きたくなって心に沁みる。

ずっとずっとしんどくなったら聴いてた。


http://www.shin-bunya.net/

https://www.youtube.com/watch?v=Xn8hIbNZE_o

ぶんやともあき


次回診察は5/30の予定です青い鳥