5/25~27

白血球 4.0 (2.7-8.8)

好中球 62.2 (42.0-74.0)

血小板 207 (140.0-340.0)

CA-125 10.7 (35以下)

CA-19-9 4.4 (37以下)


GW中の皮膚科の事があったのでテンション↓ながら入院

対応してくれた看護師さんも居たけど普通に過ごす。

一部の看護師さんにことの顛末を話したら

「わかってるけど...って電話かけてくる患者さん多いから大丈夫」

って言ってくれて気が楽に。


治療は指名先生が5月いっぱいで異動になるので最後のルート取り

無事に1回で取ってくれて感無量(´;ω;`)

先生、本当お世話になりました。


前日にチーム先生が来てくれた時に指先を診てくれて

まだ腫れてるから皮膚科行った方がいいって言ってたので

滞りなく終わってから皮膚科へ。

呼ばれていったけど前の方の話が長く

座って待ってたけどなんかふらふらしてきたーと思ったときに

皮膚科看護師さんが声をかけてくれてベッドで休ませてくれた。

今までは治療終わってから売店へ買い物行ける位だったんだけど

今回はだめだった。

体力ないなぁ。

皮膚科で診てもらって膿みも出てないし大丈夫

腫れは結構残るからって事で一応塗り薬を処方してもらった。


家に帰ってきてからはもうほとんど寝てた。

ひたすら寝てた。

吐き気、1週間くらいはイメンド効果か大丈夫だったんだけど

それを過ぎたらムカムカしてご飯すすまなくて...

朝、起きたら頭痛と吐き気がワンセットでそれが3日間位続いて

しんどかったウキャー!

便通コントロールは便秘と下痢を繰り返し。

2週目の外来までは1歩も外に出られなかった。


6/8 外来

白血球 1.8 (2.7-8.8)

好中球 24.9 (42.0-74.0)

血小板 124 (140.0-340.0)


白血球は入院時までに上がるでしょうと何もせずエヘヘ・・・

とにかく最近の暑さがあるのか体力に自信がない

って事を伝えて8月の治療はスキップしたいと伝えた。

7月か8月あたりに又PET-CTなので予約は次回入院時に。


6/9 鍼灸医院

頭痛と吐き気がワンセットできてしんどかった事を伝えたら

肩・首・頭周りを重点的に。

最近はほとんどの時間をそこらあたりに使ってる。


6/16 漢方医院

こちらでも頭痛と吐き気がワンセットできたと伝えたら

胃が弱ってるなぁと処方変更。

食欲は外来過ぎたあたりから戻ってきてるんだけど。

六君子湯エキス細粒 胃の働きを良くする 痺れ

五苓散料 のどが渇いて尿量が少ない、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみ

アコニンサン錠 身体を温める 鎮痛 利尿


指先の腫れはひいたけど爪自体がパカっと全部取れちゃって

急いで近所の病院に行ったらそのままにしておいて大丈夫とな。

指先保護で紙テープ巻いておくといいよと言われました。

そして最近、他の指がまたグリーンネイルにムンクの叫び

塗り薬塗ってなんとか指自体が腫れるのは防いでいる感じです...

もうすでに暑さに負けているのかあせる体力の無さを痛感

治療の副作用でどんどん4週のうちに動ける時期が短くなってきてる。

治療とのバランスを考える時期なのかもしれないな。


次回入院は6/22~24の予定です青い鳥