6/30 外来
白血球 2.8
好中球 43.7
血小板 68
かなり元気になってきて、その事に結構浮かれてて
診察室に入って先生の最初の言葉
「・・・体調大丈夫?」
めっっちゃ恐る恐る聞く感じで、へっ?って
確かに体調戻りは遅いけどご飯も食べられてるし大丈夫です。
って言ったとたんに「それならよかった」って安心した様子で。
心配かけてすみません。と心の中で。
採血の結果も
入院中に撮った頭のCTの結果は異常なし。
ただし左側に小さい血栓があり。
でも本当に小さいし心配なし。継続して診ていく必要もなし。
よかったぁ
ただ次回もこうなったら大変だから
「副作用の期間分、入院を延ばす事も考えても良いかも」と。
私としては家に帰りたい
その為に副作用をどうするかって話になり
薬剤師の先生に聞いたんですけどイメンドはどうですか?と聞いたら
「イメンド使ってる人も要るけど抗がん剤の副作用が
パクリタキセル→軽度 カルボプラチン→中度
なのでどちらかと言うとそんなに重くないほうで
イメンド使ってる人はもっと重い副作用の出る、抗がん剤使用してる人が多い」と。
ぬぉーーーそっかぁ・・・と考えていると
「でもTCで使ってる人もいるし試してみる?
イメンド1回使って次回から又戻すって事もできるし。」
と云う事で次回(明日7/17)はイメンド試してみることに。
どうかなぁーアレルギー反応とかでないといいな
7/10 漢方医院
再度入院した事とか話して前の処方を継続。
ただ暑かったので半袖着ていったら叱られた
抗がん剤っていう薬は強い薬だし紫外線の力も強力だし
どんな反応を示すかわからない(皮膚炎症等)
今まで副作用は報告されてないって言ったって
自分が最初の副作用の人になるかもしれないし
半袖着たいなら日傘とか使ってちょうだい。
って事でした。納得
そして家では父親が肺炎球菌にかかり救急車で運ばれ入院しました
私は治療してるのでお見舞いには行けず・・・
(入院先の先生から絶対来ちゃダメと言われた。そうよね。やっぱり)
しかも救急車で運ばれる3日位前に肺炎と近所の診療所で診断され
面倒見ていた母親もお疲れがたまって体調すぐれず
そんな時に私、入院で大丈夫かなぁと不安がよぎり
お参りとかお祓いとか行った方がよいかなと思った
とにかく、家族みんなが健康で笑っていられますように
次の入院は7/17の予定です