今回のブログはご飯食べ中とかこれからご飯の方は避けた方がいいと思います
6/22 抗がん剤治療して退院した次の日。
朝から吐き気もそれほどなくお昼ご飯(塩ラーメン)も半量だけど食べられて
便通コントロールしなくちゃとマグラックス330mg錠を3錠飲む
治療した後は大体1回に3錠飲んでいる。
おやつの時間になってジャンボシュークリームと
食べすぎかと思ったんだけど近所の方からおすそ分けのトウモロコシ半分
を食べてプリンペラン錠とカロナール錠飲む![]()
17時頃からマグラックスが効いてきたのかお腹が痛くなる。
トイレへ行くも出ずにむしろ上から出て吐きまくり
でもずっとお腹が痛い.....
出るかと思えば吐く。そして出ない。
これの繰り返しで2時間。
もうへろへろでトイレ横の両親のベッドでぐったり![]()
心配した母親が便秘用の座薬をくれ入れてみるも出ず。
そして吐く。
19時頃、母親が病院に連絡して「来てください」と言われたけど
家から電車で40分程、なんだかんだで1時間もかかるのに
たとえタクシーだってこの状態じゃ行けないって判断で
小さい頃から家族ぐるみで診てもらってる近所の内科へ電話したら
診てくれるってなり、歩いて5分もかからない場所へタクシーで行く![]()
もう寒くて寒くて
お腹の痛みと吐き気に効く注射を静脈が取れずお尻にしてもらう
帰りもタクシー。
家に帰って来てベッドに湯たんぽ入れてもらってしばらくしたら
ようやくご開通
でも吐く。ひたすら吐く。
それが何回か続きぐったりしていつのまにか、うとうと
22時半頃、トイレへ起きるも行くまでの間も吐いてて母親付添。
(もう吐くものなんてほとんどないけど...)
トイレに座り横で母親が洗面器持ってくれてた
・・・・・・・・・・母親の自分を呼ぶ声と体が揺すられてる感じで目が覚める
どうやら気を失っていたみたいで母親が妹に命じて救急車を呼んでた
自分としてはもう大丈夫な感じがしたので大丈夫って言ってたんだけど
結局、救急車と何故か消防車も来ちゃって病院へ行くことに。
ただ病院遠いから救急隊員の人も確実に先生が「来てください」
って言ってくれない事には行かれないってのがあって
近所の病院で受け入れてくれる所があればそこに行きますって言ってたんだけど
両親が強く「さっき病院から来てくださいって言われたんで」って主張
連絡や確認にちょっと時間がかかって
「近所の病院じゃ受け入れてくれないでしょうからうちに来てください」と
当直の先生が言ってくれたので1時間近くかかるが救急車で
高速使っていきますって言われて母親が「高速料金払います」って言って
「高速料金いりませんよ」って会話してたのがちょっと面白かった
(この頃はそれ位余裕があったけど身体的にはぐったりだった)
結構な揺れを感じつつ1時間近くかかるって言われてたけど40分位で
病院に到着
昨日退院したばっかりだと言うのに帰って来てしまったぁと。
時間外外来に着いてすぐに自分の病棟担当グループの先生が来てくれた
たまたま当直だったらしく、だからすぐに受け入れてくれたのかもと納得。
いきさつ話して熱測って(家出る時は37.6位だったのが38.3になってた
)
採血して点滴(ほとんど水分用)して念の為レントゲン撮って。
採血の結果も炎症値がちょっと高いだけでレントゲンも大丈夫
多分、脱水症状で気を失ったんだと思うけど念の為1泊2日の入院ね。
となり病棟へ。
両親にお水を1本買ってきてもらい
もう1時過ぎてたかな。
ぐったりと眠りについた。つづく。