Hello!
子どもと楽しく遊びながら、バイリンガルに育てたいパパ&ママと情報交換したいFUN KIDS TOY CHANNELです

宜しくお願い致します

皆さん、おうちでお子さんと、おままごとや、お店屋さんごっこ、お医者さんごっこなど、ごっこ遊びをたくさんすると思います

ごっこ遊びは、おうち英語のチャンスです

お子さんとオモチャで遊びながら楽しく英語を学びましょう!
まずは、英語でごっこ遊びは何というか、ご存知ですか?
おままごと play house
お店屋さんごっこ play store / play shop
お医者さんごっこ play doctors and nurses
戦いごっこ play-fighting / to play-fight
これにLet'sを付ければ、『◯◯ごっこしよう!』になります!
Let's play house!おままごとしよう!
あとは、pretend(~のふりをする)という単語を使う言い方もあります。
(お店屋さんごっこしよう!◯◯ちゃんはお客さんで、私がお店屋さんね!)
Let's pretend!
You can be the customer and I will be the shop keeper!
(スーパーマーケットごっこしよう!私がレジ係で、◯◯ちゃん、お客さんやってね!)
Let's play supermarket!
I'm the cashier. You can be the customer!
~店内での会話~
(レジ)いらっしゃいませ
Hello!/Good morning!/Good afternoon!/Good evening!
何かお手伝いしましょうか?
How can I help you?
※英語でいらっしゃいませ!にWelcome!はあまり使わず、上記のように挨拶するのが一般的です。
もっとカジュアルでフレンドリーな感じなら、Hi!とか、How are you today?を使います。
(お客さん)◯◯を探しています。
I'm looking for ◯◯.
(お客さん)◯◯はどこにありますか?
Where can I find ◯◯?
(レジ係)どうぞこちらです!
Here it is. / Here you are !
(レジ係)ご案内します!
Follow me, please!
(レジ係)こちらへどうぞ!
This way, please!
(レジ係)◯番通路にございます。
It's on the aisle ◯.
※aisleの発音は、sを読まず、『アイル』のように発音さします。aの発音で始まるので、『ジ アイル』ですね。
(レジ係) すみません、只今品切れ中です。
Sorry, it's out of stock at the moment.
(レジ係)申し訳ありません、◯◯はうちでは取り扱いしていません。
I'm sorry, bu we don't carry ◯◯.
~お会計時の会話~
(レジ係)お次の方どうぞ!
Next, please!
(レジ係)ポイントカードはお持ちですか?
Do you have a loyalty card / rewards card/ points card ?
(レジ係)現金ですかクレジットカードですか?
Cash or card?
(お客さん)クレジットカードは使えますか?
Do you accept accept credit card?
(レジ係)こちらにご署名お願いします。
Sign here, please.
(レジ係)おいくらですか?
How much is this?
(レジ係)300円です。
300 yen, please.
(お客さん)はい、どうぞ!
Here you are!
(レジ係)おつりです。
Here's your change.
(レジ係)ご来店ありがとうございました。
Thank you for coming!
(レジ係/お客さん)良い1日を!
Have a nice day!
スーパーマーケットごっこにピッタリのアンパンマンのミニレジスターです

お値段も1,000円前後でreasonableなので、オススメです!
Have a nice day
