西暦1889年、パリ万国博覧会中のエッフェル塔で、飛行機の発明を夢見るジャンは、サーカスの団員であるナディアと、ナディアの友達である赤ちゃんライオン、キングに出会う。彼女の持つ謎の宝石ブルーウォーターを狙うグランディス一味から逃げ、ナディアの故郷を目指す旅のなかで、悪の組織ネオアトラン(ネオアトランティス帝国)の首領ガーゴイルが占拠した島で生き残った少女、マリーと出会う。しかし、マリー、キング、ナディアの3人は、ガーゴイルに連れ去られてしまう。初めはブルーウォーターを狙っていたグランディス一味と共にナディア達を助けるうち、ジャンは万能潜水艦ノーチラス号のネモ船長とガーゴイルとの戦いに巻き込まれていく。
1990年当時のNHKがよくここまでくだけたモノを作れたなぁと今にして思う作品
(昨年の○○○騒動並みのインパクトはありますマジで)
パリの万国博覧会出会いますはサーカスの花形ナディア嬢とフランスの発明少年ジャン君
ナディアが身に持つ「ブルーウォーター」をめぐって物語が展開していきます。
庵野アニメの原点ともいえるこの作品は大袈裟かもしれませんが後世に残す価値があると思います。(唯一、「流され島編」はちょっと…(笑))
前回のボックスは買い逃しましたので今回は買いで
-
- ふしぎの海のナディア DVD-BOX
- ¥69,800
- Amazon.co.jp
- 小学校の時になかなかアニメを見せてくれない家庭でしたが、NHKのアニメということで親も快く見せてくれていたのが『ふしぎの海のナディア』です。『ふしぎ』は漢字じゃないんです(笑)本当に大好きなアニメでした。中学の時にも再放送があり、全話ビデオに収録したのですが、ビデオテープのため保存に限界がありました。つい最近、オーディオSHOPにてDVDの存在を発見しました。全10巻、思い出の作品なので、セットがないものかとまず考えました。しかし、調べてみると2001年予約限定なのであるわけありません。諦めそうな時に、プライスマーケットで出品されていることを知り、ネットで買い物すらしたことのない私でしたが、出品者と事前にも交渉した結果購入しました。映画等が好きなので、大抵好きな作品は特別パックで購入します。この商品は、フィギュアもさることながら、箱・ジャケット・ケースに至るまで、自分の思い入れのある作品を半永久に持っておくに相応しいものでした。また、作品の内容としては、私と同じ年代の方は『昔のアニメは愛嬌があるな、温かいな』と感じることと思います。しかも、改訂万マイルを原作としており、子供の時とはまた違った感動も覚えます。今度は原作も熟読しようと思わせる、そんな熱いアニメです。
21話 22話 23話 24話 25話 26話 27話 28話 29話 30話
31話 32話 33話 34話 35話 36話 37話 38話 39話
1990年 NHK総合で放送
監督 庵野秀明