忍者学部くのいち学科のシノブは、音速丸、サスケ、妹の雅らと毎日ドタバタギャグをく りひろげる。日本屈指のネタ濃度で刻むお笑いのビート!ナンセンスくのいちフィクショ ンが総天然色でついに登場!

ニニンがシノブ伝 1
¥2,030
Amazon.co.jp
この作品は若本規夫がすべてである。ほかのキャストがどうであろうと、スタッフが誰であろうと、もうとにかく若本規夫。これに尽きる。脚本がどうであろうと、演出がどうであろうと、まったく若本規夫である。この作品から若本規夫を抜いたら、ほんとなーんにも残らん!!あの過剰演技、あの個性的過ぎる節回し、あの不気味なタメ、あの音響スタッフに演技への不可侵を誓わせたというテンション、もう今までの怪優若本規夫さんのすべてをこの作品一つで見られるのだ!!そのとき見るものは歴史の一ページを目の当たりにするであろうぅぅぅぅぅぅ!!!!
 とまぁ、前置きはさておいて、内容について、と言いたいところなんだけど、内容と言えるような密度のあるストーリーがどこを探しても見つからないんだなこれが。これこそ行き当たりばったり、適当な展開で、はっきり言って見てて疲れる。じつに薄っぺらい。忍者見習いとか何とか一応の設定はあるもののほとんど本編ではそんなもの無視し去っていて、とにかくドタバタを維持できるならなーんでもいいみたい。端的に言っちゃえばつまらない。そんなんだから、断然目立つのは、「あずまんが大王」のちよ父をわずかな登場シーンにもかかわらず、見るものの頭にこびりつかせた、かの超怪優若本規夫さんである。もう全編若本さんの独壇場、どこからが脚本でどこからがアドリブなのか判然としないが、全部アドリブなんじゃないかと疑ってしまいたくなるような、すざまじい個性を発揮して作品を完全に食っているのだ。水樹奈々さんも川澄綾子さんも釘宮理恵さんも完全に吹っ飛んで、相棒格の関智一さんと一緒になってなんだか別の世界をかたちづくってしまっている。この作品の楽しむには、ねばつっこく迫ってくる若本ワールドをどれだけ楽しめるかにかかっている。 

01話(01  02 ) 02話(01  02

ニニンがシノブ伝 2
¥2,030
Amazon.co.jp 僕はこの時間帯のアニメをあまり見たことがなかったのですが、
たまたま1回見て、はまってしまいました。タイトルだけみれば
忍者アニメなのですがそんなことはありません。ギャグです。
あまりに笑いすぎて親が起きてしまった事もありました。
 03話(01   02  ) 04話(01   02  
05話(
01   02  

原作コミックもかなりのおススメです。



ニニンがシノブ伝 7 ファンディスク
¥3,001
Amazon.co.jp
ニニンがシノブ伝DVD七巻目ということになる訳ですが、TV未放送のシーンや新作エピソードの様なものはありません。
文字通りあくまでファンディスクです。
DVD一枚とドラマCD一枚が同梱されており、DVDの内容はエンディングクレイアニメの完全版とクレジットの無いOP・EDアニメ、声優インタビュー、広告用の予告デモとプロモーションが入っているだけで、「ニニンがシノブ伝」の相当マニアなファンの方でなければ、正直つまらない内容だと思います。

一方ドラマCDの方は、「音速丸、バトるの巻」・「サスケの母、来るの巻」・「忍者、宴会芸を披露するの巻」の三話収録されており、こっちはそれぞれ普通に楽しめる作品となっております。

ファンディスクとはありますが、もし購入をお考えの方がいらっしゃいましたら、これは実質ドラマCDだと考えたほうが良いと思います。


2004年 テレビ神奈川で放送

原作 古賀亮一