こんにちはー!


なんだか書くヒマがないというか気力がないというかで気付けば産んでから28日経ってましたニコニコ‼️



久しぶりの新生児育児はなんとかやってます指差し

今日から4週目になるベビちゃんは、日中寝なくなってきましたアセアセ



産後2週間くらいは、飲むか、寝てるかの二択くらいだったのに!

だんだん寝る時間が減ってきました看板持ち



ミルクと混合でやってたからよく寝たのかな??



ちなみに今は4日前くらいから母乳のみでやってます!このままいけば完母になりそうですよだれ


急に直母できるようになり、徐々にミルクなしにしてみましたが、うんちもおしっこも出てるし、

量は足りてる感じがしますにっこり飛び出すハート



ミルクなしにしたきっかけは、授乳後にミルクを足したらそのあと噴水のように吐いてしまったからですオエー

なんだかミルクを足すのが怖くなってしまって、そこからミルクを足さずに母乳のみになりました!



ただ、おっぱいの回数が多い‼️

今朝は7時、8時、9時と1時間ごとに授乳しましたネガティブ疲れる。。




間があくときは3〜4時間あくんですけどね

夜は今のところ3〜4時間寝てくれてますふとん1ふとん2ふとん3

ありがたい愛飛び出すハート



ただ、なにが大変かって、、、


4歳息子と新生児娘の一人でやる育児笑い泣き



今保育園はお盆休みというか協力保育期間。

仕事してる人は預けられるんですが、わたしは家にいるので預けられないんです真顔


まぁもちろん仕方ないことです。



しかも、2人をママだけで一日中みてる方なんて当たり前のように大勢いるのもわかってます。


でも、色んな意味でつら〜い笑い泣き




このお盆休みに入る前の先週は、

たまに出る咳と鼻水のせいで保育園休まざるを得ない状況でして。


ただ息子はめちゃくちゃ元気‼️

元気がありあまってる中の保育園休み。

産後でメンタルバランスが崩れてる私の中では地獄でした笑い泣き



外に虫探しに行きたい息子、、でも一人で外に出すわけにはいかないので我慢してもらい。



4歳息子、体力おばけだし昼寝はほぼしないし、室内でも娘がいるのに大暴れで危ない💦



娘はちょい前まではベビーベッドに避難させてたけど、今は日中ベビーベッドにのせても泣くのでそういうわけにもいかず泣くうさぎ



息子にも我慢させて申し訳ない気持ちと、どうにもならない現実で精神的にやられてしまって、なんだか涙が止まらない時期もありました悲しい



息子、娘、私の3人で大泣きするというカオスな光景も何度かありました昇天笑



ただ私の場合は実家が近いし、母は娘の沐浴の手伝いにほぼ毎日来てくれてたし、恵まれてる環境だと思います。



ただ大人が私だけの時間が大変でした泣

大変です、の現在進行形ですがニヤニヤ


たまにお願いして私の姉や母に息子を連れ出してもらっています。

そのほうが息子のストレスもたまらないしねニコニコ


ちなみに今日は旦那が休みを取って娘と息子を見てくれてます。

大丈夫かなぁ〜驚き




で、話は変わりますが、

今日は私の1ヶ月検診ですひらめき

今診察待ちです。

激混みです。

既に一時間待ってますが、まだ私の前に5〜6人もいます。

確実に帰るのが遅くなる💦



ひとり時間なのでやっとブログ書いてます。

ブログ書くの遅いのに書き切りそうです。

早く呼ばれないかな〜

経過が問題ないといいな〜

お腹すいたな〜

旦那は大丈夫かな〜




ちなみに、娘は来週1ヶ月検診ですにっこり



文字を打ち過ぎて疲れたので、今回はこのへんでニコニコ



娘を愛でる息子の写真でサヨウナラー愛飛び出すハート