こんにちは!
早く家に帰りたい私です![]()
入院してれば、
家事しなくていいし
ご飯勝手に出てくるし
間食しなくてすむし(病院食のみでがんばってすごしてるので既にmax体重から6キロ減)(でも退院したら多分すぐ増える)
助産師さんに頼ることもできるし
だいぶラクなんでしょうけどね!
でも早く帰りたい![]()
おととい夜あたりはなんだか孤独感がピークで、
息子に会いたくて会いたくて涙がとまらず![]()
息子の写真や動画みて泣いたりしてました![]()
産後メンタル崩壊な夜でした![]()
だいぶ今は落ち着きました![]()
助産師さんを頼ることもできる、と書きましたが
産科の入院してる人が少ないからなのか、
なんてゆーか、、、
人手が足りない感がハンパないです。
気を使ってしまい、うかつに頼れない。
後1人入院してた人もそうかんじていたようで、
『2人しかいないからっていろいろと放置しすぎですよね。。』
と言っていた。
ざっと言えば
哺乳瓶やミルクの準備とか、
備品の補充とか、
全然できてない![]()
使用済みのものが溜まり溜まって、
使いたいものがゼロだったり。
人が全然いないから、ナースコールも躊躇われるくらい。
なんだかバタバタしてるというか。。
とにかく頼みづらい!!
シャワー浴びたい時間があっても、
娘を預けたいとナースコールするタイミングを見計らって。。みたいな。
ただ、タイミングを見計らってたら昨日はシャワー浴びれませんでした![]()
体拭きシートで拭いて過ごしました![]()
なので今日は自分のタイミングで頼んじゃいました。昨日も気を使わずにそうすればよかった!
今朝もミルクをあげようと冷蔵庫にいくと、ストックゼロ![]()
![]()
ナースコールするも、誰もこない。。。。
しかたなく
搾乳しといたやつだけ部屋に持ち帰り、授乳してました〜🍼
その後、無事部屋を訪ねてきてくれたので
ミルクを頼みました!
ちなみに直母はまだ怒って飲まないことが多いので、搾乳して飲ませてます。
最初は母乳吸わせる!って感じで(助産師さんたちが)直母の練習は必ず!って感じでしたが、、
直母成功率は5、6回に1回くらい?
毎回助産師さんを呼ぶ始末![]()
助産師さんの助けあっての直母成功はありましたが、それだけで1時間くらい費やしていたので、相談して無理して直母させるのをやめました。
娘もめちゃくちゃこれじゃない!って怒るし
その後の哺乳瓶でのミルクでは疲れ切ってしまって寝ちゃったり飲まなかったりもあって、、
今は体重増やさないと退院できない感じなので、そのムダな直母練習をはぶき、すぐ哺乳瓶で搾乳と足りないぶんのミルクをあげてます![]()
たまーに余裕があるときは直母練習もしてます!
昨日はミルクの間の時間で泣いてしまったので
試しに助産師さんをたよらず、一人で咥えさせてみたらちょっとのんでくれました![]()
感動しました![]()
![]()
すこーしずつ、退院後に直母に慣れてくれて、いずれ完母になったらいいなとは思います。
別に私的には混合でも完ミでも全然いいんですが、
母と姉が母乳母乳言うので。。。うるさ。
ちなみに息子もずーーっと搾乳を哺乳瓶であげてて、4ヶ月ころから急に直母で飲めるようになりました。
吸う力がついてくれば、できるのかもしれませんね!
そんな息子の経緯もあって、直母ができないことに焦りもないし、搾乳にも抵抗なしです![]()
とにかく、娘の体重を増やさねば‼️
今日は6グラムしか増えてなかったって![]()
ちゃんと規定量飲めてるのにー‼️
ちょうどうんちやおしっこした後だったのかも![]()
オムツ替えの前とあとだと、20グラムくらい違うからな〜![]()
ぜひ明日は測るときは、便を少しがまんしてくれるといいな![]()
と思います。
私も血液検査の結果で高い数値のものがあるので
どんなもんか明日先生話からあるらしいです。
まぁ、手術後だからその数値なのかもしれないとのことですが、やだなぁ。
あとは悪露の出方など内診もあるようです。
内診、やだなぁ![]()
とりあえず、明日無事退院できることだけを願って今晩も頑張ります![]()
![]()
帰宅したらしたでやることだらけで
メンタル崩壊するかもしれないけどっっ
笑
それではまたー!
ちなみに、こちらの写真はお祝い膳。
産後3日目のお昼ごはんにでました。
食べきれなかったです![]()
