こんにちは、ちぇみーです
そういえば、下書きして投稿してなかった記事があったので投稿します
12月16日(金)、結婚式場に打ち合わせに行って来ました


ご報告まだだったかと思いますが、私たち夫婦は
ホテル軽井沢エレガンス
さんで挙げることに決めました

チャペルもかわいいし、アットホームな感じで披露宴もできそうかなと思い決めました

群馬に住んでるのに何故軽井沢かというと、
一番の理由は
【会社の人を呼ばずに少人数でやりたい】
ということ(笑)
ただ、旦那と私は同じ会社なので呼ぶべきかとはもちろん考えましたが…
職場のひとだらけ、職場のひと中心になってしまうと友達へのおもてなしが十分に出来ないかな~なんて考えまして
なので、親族と友達へのおもてなしを重視し、少人数で…
しかし近場でやるとなると何故呼ばないのだと疑問視されてしまう…
そしたら思いきって憧れの緑の中のチャペルでやりたい!
ということで軽井沢で探しはじめました。
そして軽井沢では結婚式場を三件回りました
①ブレストンコート
ここはもう!有名!
軽井沢高原教会と石の教会がある大規模な結婚式場です。
試食会もあり、とてもお料理もおいしかったです
↑ブルーミングコロネード(たぶん)
という名前の披露宴会場。プロジェクターが大きい

↑試食会のパン!おいしかった!!
私のスマホではあまり写真をとってませんでした
すみません
高原教会が素敵でぜひここで挙げたいという願望は強かったですが、予算的なことと、1日に何組も挙げるので押し出し方式で急かされてしまいそうな気がしたのが気になるところでした。
②ホテル軽井沢エレガンス
こちらは①とうってかわって小ぢんまりしたホテルです。
なぜここの見学にいったからかというと、ネットのクチコミです
こちらで挙げた卒花さんや、招待されたかたがたのクチコミが良かったので興味が湧きました
残念ながら食事の試食はなかったのですが、出していただいたデザートはとても美味しかったです!
教会も小さいながらも正面がガラス張りで雰囲気がありました

↑チャペル。四季が楽しめますね!
自然光がすてき

↑いただいたデザート。
オーナーがパティシエさんとのこと。
披露宴会場からも外が見えていいなぁと思いました。
スタッフの方々も含め全体的にアットホームな印象で私たち夫婦は好印象でした!
③アネーリ軽井沢
②でもいいかな~でももっと気に入るところあるかな~なんて思って、最近軽井沢で挙げた友達に聞いてみたら②のことは知らず、予算的に低めなのはアネーリかな!ということで見学にいってみました。
ゼクシィでみて知っていたのですが、こちらも②のようにチャペルがガラス張りで緑が見えました
ただ、披露宴会場がなんだか私たちの思う軽井沢のイメージとはかけ離れていました。旦那いわくラブホテルみたい、とのことで…黒っぽいシャンデリアそう思わせたのかもしれません。
↓ちなみにこちらは教会の外観。
嫌いじゃないけど真っ黒ですね!

他の写真は消してしまっていました
又、ゲストの待合室?も同じ時間帯に挙げる他の結婚式ゲストと同じ空間ぽいところも気になりました。違ったらすみません(´;ω;`)
あとは他に見学に来ていたカップルと同じ部屋で相談会だったのですが、ほんとについたて1枚しかなかかったので丸聞こえでちょっと気になりました
ちなみにもう一組のカップルは押しに押されて契約してました(笑)
③に行った後、②に決断しました。
これ以上行っても悩むだけだし、希望の日にちがどんどん埋まってしまう!!ということで二人とも満場一致でここを選びました。
ふぅ!
長くなりましたがこのような感じで決めました。
ちなみに群馬なども合わせると
計6件の結婚式場を見学しました

とても良い経験でした!
試食がおいしかったし、たのしかった
これから4月の結婚式にむけて忙しくなりますが、楽しみながらがんばります

長い文章お付き合いいただきありがとうございました

ちぇみー

そういえば、下書きして投稿してなかった記事があったので投稿します

12月16日(金)、結婚式場に打ち合わせに行って来ました



ご報告まだだったかと思いますが、私たち夫婦は
ホテル軽井沢エレガンス
さんで挙げることに決めました


チャペルもかわいいし、アットホームな感じで披露宴もできそうかなと思い決めました


群馬に住んでるのに何故軽井沢かというと、
一番の理由は
【会社の人を呼ばずに少人数でやりたい】
ということ(笑)
ただ、旦那と私は同じ会社なので呼ぶべきかとはもちろん考えましたが…
職場のひとだらけ、職場のひと中心になってしまうと友達へのおもてなしが十分に出来ないかな~なんて考えまして

なので、親族と友達へのおもてなしを重視し、少人数で…
しかし近場でやるとなると何故呼ばないのだと疑問視されてしまう…
そしたら思いきって憧れの緑の中のチャペルでやりたい!
ということで軽井沢で探しはじめました。
そして軽井沢では結婚式場を三件回りました

①ブレストンコート
ここはもう!有名!
軽井沢高原教会と石の教会がある大規模な結婚式場です。
試食会もあり、とてもお料理もおいしかったです


という名前の披露宴会場。プロジェクターが大きい

↑試食会のパン!おいしかった!!
私のスマホではあまり写真をとってませんでした

高原教会が素敵でぜひここで挙げたいという願望は強かったですが、予算的なことと、1日に何組も挙げるので押し出し方式で急かされてしまいそうな気がしたのが気になるところでした。
②ホテル軽井沢エレガンス
こちらは①とうってかわって小ぢんまりしたホテルです。
なぜここの見学にいったからかというと、ネットのクチコミです

こちらで挙げた卒花さんや、招待されたかたがたのクチコミが良かったので興味が湧きました

残念ながら食事の試食はなかったのですが、出していただいたデザートはとても美味しかったです!
教会も小さいながらも正面がガラス張りで雰囲気がありました


↑チャペル。四季が楽しめますね!
自然光がすてき

↑いただいたデザート。
オーナーがパティシエさんとのこと。
披露宴会場からも外が見えていいなぁと思いました。
スタッフの方々も含め全体的にアットホームな印象で私たち夫婦は好印象でした!
③アネーリ軽井沢
②でもいいかな~でももっと気に入るところあるかな~なんて思って、最近軽井沢で挙げた友達に聞いてみたら②のことは知らず、予算的に低めなのはアネーリかな!ということで見学にいってみました。
ゼクシィでみて知っていたのですが、こちらも②のようにチャペルがガラス張りで緑が見えました

ただ、披露宴会場がなんだか私たちの思う軽井沢のイメージとはかけ離れていました。旦那いわくラブホテルみたい、とのことで…黒っぽいシャンデリアそう思わせたのかもしれません。
↓ちなみにこちらは教会の外観。
嫌いじゃないけど真っ黒ですね!

他の写真は消してしまっていました

又、ゲストの待合室?も同じ時間帯に挙げる他の結婚式ゲストと同じ空間ぽいところも気になりました。違ったらすみません(´;ω;`)
あとは他に見学に来ていたカップルと同じ部屋で相談会だったのですが、ほんとについたて1枚しかなかかったので丸聞こえでちょっと気になりました

ちなみにもう一組のカップルは押しに押されて契約してました(笑)
③に行った後、②に決断しました。
これ以上行っても悩むだけだし、希望の日にちがどんどん埋まってしまう!!ということで二人とも満場一致でここを選びました。
ふぅ!
長くなりましたがこのような感じで決めました。
ちなみに群馬なども合わせると
計6件の結婚式場を見学しました


とても良い経験でした!
試食がおいしかったし、たのしかった

これから4月の結婚式にむけて忙しくなりますが、楽しみながらがんばります


長い文章お付き合いいただきありがとうございました


ちぇみー