理由は簡潔に言うと3つ

1・他下げ↓岸田首相上げ↑する岸田首相支持者への不満

2・安倍派への仕打ち(特に西村さんへの仕打ちとか西村さんとか西村さん)への不満

3・ここに至るまでの岸田首相の動向とリーダーシップ力や意識の欠如を感じた


異論は大いにあるだろうと思いますが、これらの理由は23年の夏~24年の春の今までに、岸田首相界隈を見守ってきて判断した事です。
また、多大に個人的な事情や心情も含まれています。

特にこの2と3については『明確なエビデンス』はありませんが、私はエビデンス至上主義ではないし、エビデンスが絶対であると考える人には理解出来ないでしょうから、理解していただかなくても結構です。

岸田首相支持をやめたからと言って、反岸田や反自民になったわけではなく、今後も生温く岸田政権並びに自民党を見守りつつ様々な情報を自分なりに取捨選択して、これからの選挙に役立てたいと考えていますし、見守っている間にまた岸田さんの応援側に戻ってくる事もあるでしょう。

一時的な感情でなくて、点ではなくて線で、流れを見てこれからも判断していくつもりです。


以上です(*^-^*)

もう殆どの相互さんにはミュートされてるか整理されてそうなので、私のポストやこのブログは見てないでしょうが、、、、、、、もう相成れないなと感じたらブロ解お願いします。




細かい内容は下記へ↓
長文です
※岸田首相や岸田首相支持者へキツい事を書いてますので注意
※岸田首相支持者は不快になるかも知れないので読まない方がいいと思います



私は岸田首相『個人』にはさして興味はなく(大学受験失敗の話や加藤の乱の話は面白い)、『安倍ー菅路線を引き継ぐ、長期自民党政権が望ましい』+『政情不安な時期なので外交経験豊かな人』と言う条件なので、岸田首相を支持してきた。

これまではなんとか岸田さん個人を悪く思わないようにしてきた。

反岸田首相界隈の情報は、私的に信頼できない人のソースを引用していたり、誹謗中傷・決めつけ・レッテル貼り・SNSでのクソリプが多かったから、岸田首相への批判は聞き流していた
或いは岸田首相支持者の反論や別ソース情報を見ていた。
安倍さんが亡くなられてから、不安ながらも岸田首相を見守ってきて、小突かれてる問題が矮小なものが多かったり、岸田首相自身の判断とは言い難いものばかりだったし、ようやく色々と安定してきたなと23年の秋頃までは好意的に見ていた。

それが23年12月~24年3月で、色々と耐えてきたものが瓦解。。。。
安倍派への重い処分決定で、ちょっともう無理に…。

たとえばこれ一件だけだったら、「岸田さん、どうしたんだろう…何か事情があるのかな💦」と、ご判断が不安だっただろうけども、その前に「明確な根拠や法に基づいていない、統一教会への解散命令」や「唐突な派閥解散宣言」で、岸田さんご自身に疑問を持つようになっていた。でも、直接的に自分には関与しない事で、今一番大事な事は国防・経済・生活安定だから、それをコツコツ実行してくれているなら、天秤にかけたら支持する気持ちが上回っていたんだけどね…。


けれども、様々な理由(下記記載)で不信感が拭えない状態で、誹謗中傷等のない真っ当な方の岸田首相批判の弁も聞いていたから、『どうしても岸田さんでないとダメだ』と言う意識はかなり薄れていたのもあったろう。



下記に細かく書いていきます。推敲してないのでひたすらダラダラ書いてて長いです。



岸田首相に対しては、
不信→様子見→信頼→不満→不安→不信
この流れでダメになっていきました


以下、流れ↓


1)岸田首相就任初期
白川司氏や渡邉哲也氏の意見をよく聞いていた頃なので、岸田さんには不信感あり
 ※今思うと、この二氏も意見が異なった時は鼻につく喋り方をするのは政治垢インフルエンサーと同じ…言論者ってこういう人ばっかりなのかしら

2)安倍総理死去後
ものすごく不安を抱えつつ、岸田さんを見守る事に…

3)国葬、意欲的な外交、広島サミット成功、

コロナ収束等々、

大きなスキャンダル無しの頃
メディアや一部の保守が反岸田だったけど、粛々と政策を進めていく所に好感
特に奥様の活動に共感

因みにLGBT理解増進法についてはそこまで私は噛みついてないが、、、この時の西村さんと片山さんのスマートな対応がすごく良かった印象
『政策としてやらざるをえない法は通しつつ、不安を持つ人への救済策を講じる』のはとても建設的で良かった

4)23年夏ごろ

岸田首相には何も不満は無かったが、とある安倍総理信者の方を一部の岸田首相支持者が晒し上げして叩き、岸田首相支持者に不信感を抱く
※私はこの安倍総理信者の方と相互だった
※きっかけは安倍総理の慰霊碑の件から始まり、内情を知らないのに憶測・勝手な決めつけでの揶揄が増え、『限界』と判断された人にはこうも罵詈雑言を浴びせても平気なのかと、若干引く
何故かその時に、その相互さんはこれまで親しくしていたインフルエンサー達(🐻)から次々と一方的に関係を切られていた(その🐻達を私は全く信用してないし悪い噂がつきまとっている人達なので、断然相互さん擁護側)
その後で、その相互さんのすごくどうでもいいポストを岸田首相支持者の方々が一斉に叩いていて、かなり引く


この頃から少しずつ岸田首相支持者に不信感…
相互でお話していた方々のお人柄とか知っているので、悪い人じゃないのは重々承知なんだけども、この界隈に広がる『こいつは叩いてもいい』状況にしばしばついていけなくなってきた

たとえば高市さんや玉木さんに対しては私も辛らつな意見を持っていた方だが、そんなに直接に毒を吐く事は無かったし、周囲の反応を面白く見ていた方だ
でも、高市さんや玉木さんの支持者ですごく憤慨されている方を見かけていて、この時になってその方々の気持ちがよく分かったし、自分も大いに反省した



5)インボイス法 制定時期
明確に岸田首相支持界隈から距離を置き始める

インボイスに関しては前々から決まっていたわけで、岸田首相の責任ではないのは分かっている
ただもう少し猶予や延期や救済措置が欲しかったなと言う不満があるものの、岸田首相ご本人には悪感情は無し

ただし
岸田首相支持界隈での、『インボイス反対』を訴える漫画家さんへの心無い誹謗中傷・事実誤認に、ぶっちゃけ吐き気がした

反対活動されていた人の落ち度があったのは分かっている
しかし、『反対活動する人』自体への攻撃は、岸田首相へクソリプ送っている人達となんら変わりなかった
岸田首相支持界隈では信頼されるソースを発信している人までも、インボイス反対派へ無理解な罵りがあって、フォローもやめた
この程度の情報収集能力と偏見持ってる人の情報なんて、もう必要ないわ、とね
別に専門家でもなんでもないし


とは言え、丁寧にこちらの事情も慮ってくれた相互さんも居て、攻撃的じゃない人だって当然いたので、、、ただこの場に居辛いなと思って、しばらく岸田首相支持界隈から離れて、インボイス反対派の人の今後が気になっていたので、そっち界隈の情報を追っていた
たまたまジャニーズ関連で気になった事もあって、そちらも合わせて情報追い始めると、統一教会の情報まで入ってくるようになった…


6)裏金問題勃発
安倍派や宏池会の議員の不記載があったとの事がなんかやたら派手に「安倍派」を前面に出してメディアに叩かれまくってて、不穏
岸田さんはどう乗り切るのだろうかと見守る事に…



そして↓現在

7)2月~3月
何故か安倍派幹部だけ公開政治倫理審査会をするとかしないとかの流れで、安倍派が執拗に叩かれる

岸田首相が政治倫理審査会に出席すると言う流れになった時の、「安倍さんの真の意志を継いでいるのは岸田さん。不甲斐無い安倍派に業を煮やした岸田さんが安倍派を救う為に自ら矢面に」的な意見を岸田首相支持界隈でチラホラ見かけて、脱力・ブチギレ・・・あぁもう無理…としおしおに

そうやって岸田首相支持界隈への苛々が募っている時に…

何故か5人集の内の4人だけ

重い処分を岸田さんが決定!

はぁあああああ?

あー、もういい
安倍派の方が金額が多いだとか、安倍さんがやめさせたのに再開させたとか、そういう『後付けの言い訳』はもういいっすわ

不記載が問題だったら、宏池会やら野党もそうだし
安倍さんがやめさせたのを再開させたのが問題だったら安倍派幹部全員の問題だろうし、そもそも『安倍さんがやめさせたのに再開させたら処罰する法律』とかあるわけ!?
倫理的に問題があるってなら、額とかじゃなくてやってた議員全員が対象でしょうが!

そんな「ふわっとした理由」で、安倍派の総理候補までなっていた議員を非公認やら除名騒ぎとか、単なる私刑やん!

これについて明確に、岸田首相支持者界隈で非情に重きを置かれている『エビデンス』をつけて説明してもらえますかね?
私は馬鹿だから、なんで安倍派 だ け がここまで重い責任を背負わされるのか全くもって全然理解出来ないです!


安倍総理信者の人が、「安倍派の連中は安倍さんを裏切った!」憤る気持ちは分かる
でも、たった一つ…これだけで、こんな重い処分と見せしめと総理の道を閉ざされるほどの事なの?
これまで長きにわたって安倍さんを支え続けて、安倍さんと共に働いてきた方々のご尽力と、「不記載」&「「安倍さんがやめたのを再開させた」事を天秤にかけて、後者の方が大切だってそう考えるのなら、同じ安倍総理支持者だからって必ずしも意見が一致するわけではないですねとしか言えません
私は今回の裏切りよりも、ずっと安倍さんを支えてくれた安倍さんの仲間である事の方が大事だし、悪い事は悪いとは言うけれど、それで「安倍さんを裏切った重罪人」扱いなんてしたくない
安倍さんを利用していた面もあるだろうけど、少なくとも西村さんは安倍さんを初期から支えていた一人だ


「安倍派」が代表を決められなかったのは明確に安倍派の落ち度
「安倍派」を名乗るうえで安倍さんの御威光を利用する打算は間違いなくあったろう
ただしその打算は、逆に「安倍さんのように執拗に攻撃される」デメリットもあるのだと皆さんは分かっていただろうか
分かっていたとしたら、それも覚悟の上で「安倍派」を名乗っていたなら、私はやっぱり安倍さんを支えてきた安倍派には敬意を持つよ(ただし全くそんなの考慮に入れてなかった人は軽蔑する)

岸田首相支持界隈から言わせると、今回の「安倍派の不祥事」で岸田さんが足元をすくわれる羽目になったと言うようなポストをちらほら見かけた
安倍派だけが悪いと?
支持率落ちたのは裏金問題の前からですが?


私はマトモなNOT岸田首相支持者の意見も見ていて、彼らの多くはこの裏金問題は安倍派・宏池会等の単なるミスであって重く捉えず岸田首相の問題点は「統一教会への解散命令」等で、決して裏金どーのこーのでなく、インボイスのようにすでに決まっていた政策についてでなく、岸田首相自らが判断した事や経済問題についてだった(主に積極財政派?の方から岸田さんは嫌われている模様)

それはこれまでの反岸田首相の醜いクソリプや揶揄やレッテル張りでなく、岸田首相ご自身の判断によって、岸田首相は支持率を落としていた
安倍派の所為だけではない

まぁメディアの安倍派の裏金連呼で、アベガーやアベガー予備軍達が生き生きと反自民党活力をもらって、更に支持率を下げたのは不運であったが…


結局は12月頃に噴出した裏金問題※で、いきなり派閥解散宣言したり(岸田首相自身は少し前に宏池会から出る宣言してたのに)、地震があったとは言え、3月までハッキリしない状況でダラダラと人事を入れ替えてって、処分するしないも引き延ばし、ようやく決まった処分が「安倍さんの決定を反故にした刑」で安倍派だけ重い処分って…、、、これでメディアに煽られまくってきた反自民党の人や野党が納得するわけないし、安倍派支持者や反岸田首相の保守派もますます岸田首相に不信感が募る結果になったのでは…

安倍派の首を差し出して、岸田首相は何を得られるわけ?
国民の信頼はもう上記の通り、そう簡単には取り戻せませんよ


岸田さんの現在の経済政策については両論あるので、不問です
実際に、私の地元ではコロナ以降はずっと酷いままです…自営業が多く、人も少ない田舎では、賃上げは特に影響ないので、値上げばっかりで、どんどん人も都会へ流失しています
(都会は知りませんし、都会を基準にされても困ります)
それは岸田さんの所為ではないのでまた別の話(田舎再生を謡う議員が少ないのは本当に不満。地震大国で都市一極集中型にしているのはワケわからん)



まぁ、でも消去法的に自民党が選ばれたり消去法的に岸田首相の方が良いと考える人がいるので、いきなり自民党が下野するとは思わないけれど、自民党の派閥争いの醜い場面を見せつけられて自民党支持を離れた人は確実にいるでしょう(さんせーとうやほしゅとうに流れてる人がそうでしょう)

そしてこの顛末を見て、岸田首相に既に不信感を持っていた人には、「岸田首相は目障りな安倍派だけをうまく処分した」と捉えられても仕方ない

もしかしたら、何かしらの密約やら岸田首相にも自民党全体を良くする為のお考えがあるのかもしれないので、そこまで悪く考えたくはないけれど、私は岸田さんをこれまで全く個人的に応援してなかったから岸田さんがどういう人か知らんし、安倍さん西村さん麻生さんのように自分が長く見てきて多少の事は目を瞑れる程の情は岸田さんに持ってない

どういう狙いがあるのか現時点では見えてないだけかも知れないので、とりあえずは行く末を見守る形になるけれど今出ている情報とこれまでの経緯から今は岸田さん個人を応援する気には到底なれないと言う事です


これが岸田首相支持者への不信が無かったら、岸田首相支持者が安倍派を悪しざまに罵ってなかったら、私はまだ岸田さんを応援していたと思う
だって岸田さんも安倍さんをずっと支えてくれた一人だし、この2年間でのご尽力にも敬意を表しているからね

でも今の政治界隈の醜いクソリプ・レスバ・レッテル張りのブーメランの投げつけ合いを眺めていたら、どんどん嫌いになってくる
本格的に嫌いになる前に界隈を離れて、きちんと情報を整理しながら、長い目で見ていきたいと思い直した次第です。


因みに自民党は第一次安倍内閣が倒れた時から大嫌いなので、現政権を支持してはいても自民党は嫌いというスタンスは変わりません
私は支持はしていても自民党はずっと嫌いだと言っています

少し前までは、自民党が二つに割れて他の野党を吸収して二大政党にならないかなと期待していたのですが、今となっては、岸田さん自身がもう自民党をブッ壊してるし、ブッ壊れて自民党が解体して、小粒政党が一杯になって、必要に応じて小粒政党が連立組んで政権運営していきゃあ良いんじゃないのとか思ってます



自民党に投票したからと言って

自民党に全てを丸投げしたつもりは

一切無いから!



…最後に、岸田首相支持者の所為で岸田さんの支持をやめるきっかけにはなったものの、それはあくまできっかけと一因であって、最終的に判断したのは岸田さん自身の動向からです。

最終判断は、リーダーシップの欠如です。

先ほども述べたように、二転三転していく状況と突然の解散宣言やら、どう見たって今の自民党は荒れている
荒れさせた原因は岸田さんにはないけれど、荒れ始めたのをうまくまとめられず、更に傷を広げて、更に悪化させたのは間違いなく岸田さんの責任でしょう?


よく今の安倍派がグダグダだと指摘している方を見かけますが、グダグダにしてるのは誰?!って話

心情的に岸田さん寄りの方は安倍派がグダグダに見えてるかも知れないけど、心情的に安倍派の私としては、なんでもかんでも今のグダグダを安倍派の所為にするな!…と思うのです。


菅さんは一年しかしなかったから分からんけど、安倍さんだったらまとめられてたよね?(現にまとめてきてたし)

岸田さんは一回総理を辞めてしばらく別の人に任せてから、もう一度失敗を踏まえて再挑戦した方が良いんじゃないかな
挫折や責任の重さを、受験失敗や加藤の乱で一番よく知っている岸田さんの筈なのに、今の悲惨な自民党の有様を見ていると、もう一度岸田さんはあの頃を思い出して、一から立て直した方が良いとさえ思えてくる。

まぁ他の総理候補は分からんけど…
小泉純一郎さんでも良いと思うわ…冗談じゃなく。
(なんか不必要に叩かれてるけど、純一郎さんがきちんとした国家観持ってくれてたら、柔軟性のある良い総理になるんじゃないかな。知らんけど)




色々とぶちまけましたが、

これでも全て話してません。
他にも色々と界隈の揉め事やら上から目線の人が多くて政治垢界隈に辟易しているのも理由でして、しばらくログアウトして離れておいて(昭恵さんは頑張って追う!)、リアル生活に集中したり、政治関連はここに書きます。

つっても私は宣言しても実行しない事があるので。




最後に。

政治垢界隈は、「上から目線」「私は情強、貴方は情弱」「批判を越えた誹謗中傷」「レッテル張り」「批判すら許さない」人達が多いなと感じています。

パヨをブーメランと笑っていた人達

みんな、ブーメラン使いでした。

私も漏れなく。


とは言え、
今のXで、偽善的な良い子ちゃん意見ばっかりで本音が無いようなのも違うと思うのですよね。

ただね、自覚持ってよと思うのですよ。
限界だの保守党信者だの小麦粉党だのれいわは境界だの、好き勝手に自分達は相手を罵りながら自分への誹謗中傷には「それって誹謗中傷ですよ!」とか、岸田さんへの批判へは「クソリプやめろ」だの、喧嘩別れした元相互には「嘲笑やめろ」やらそんなの自分勝手ですわ。

自分も揶揄してる自覚をちゃんと持って下さい。
揶揄しないなら、

揶揄する人に「やめて下さい」って言う権利はあると思う。
でも、自分も揶揄しながら、

他の人に「揶揄しないで!」は、筋が通らない。

石を投げられるのが嫌なら、石を投げないでください。
石を投げるなら、石を投げられる覚悟を持ってはどうでしょうか。


私は石を投げられたくないので、Xでは無用なクソリプもレスバもする気はありませんし、『安倍さん支持者』の品格を落としたくないのでなるべく振る舞いには注意します。


もしも私がクソリプ・レスバで暴れまわる時は、垢消しする前でしょう(*^▽^*)