この前ショックなことがありまして…


いやはや、くだらないっちゃくだらないことなんですが。泣き笑いどこかにこの気持ちを吐き出したくて泣き笑い



保育園のお迎えに行ったときに2歳児クラスの子に(なのでおそらく3歳前後の子供さん)、衝撃的な一言言われたんです。



真顔あれは誰のパパ?



え?聞き間違いだよね?

私のこと?私、女なんですけど…ママなんですけど…真顔





まぁ、これだけなら気のせいかなと思い込むことができたんですが…



その後、別の3歳ぐらいの子が、

私を指差して、ママに向かって、



イヒあれは誰のパパ?




えぇええぇ!!!

これ絶対私やん!

私、確実に男性と思われてるじゃん滝汗



その子のママさんが、

『ママだよ!』

と言ってくれましたが。。



内心ショックすぎて…

けど子供はおそらく悪気は一切ないので、嫌な顔もできず(てか保育園で今後も会う可能性あるのに変な顔できない)、精一杯の笑顔でニコッと笑いました…凝視




つらっ…泣き笑い



その子のママさんもおそらく生きた心地しなかっただろうなとは思うんですけど泣き笑い



なんていうか男性に間違われることなんてあります…?凝視



私、髪型はボブなんです。


髪長いと、男と間違われることってあんまりなくないですか…?



そーいや昔も電話で男と間違われたことありましたよ…涙

(私は声低めです)




その日はすっぴんでキャップをかぶって、黒のダウン着てたから…ちょっと男っぽく見えただけだよね?そうだよね…!?チーン



誰かそうだと言ってくれ…涙




子供って本当残酷ですよね…魂が抜ける




今後もパパに間違われるだけでなく、デブだのブスだのババアだの言われたら、メンタル保てるかしら…ネガティブ




なんかそんなこと言われたら、自分の子供も傷つきそうでそれが辛いわ…泣き笑い




ま、考えてどうしようもないんですけどね。

とりあえず自分的ショックなお話でした。


子供の発言ながら、だいぶひきづっているメンタルよわよわな私です泣き笑い







こんな話で終わるのもなんなんで。

全然話は変わりますが…。。




最近衝撃的なことに気づきました!!



離乳食用のスプーンを初期に買ったプラスティックのずっと使ってたけど、



銀色のやつに変えないといけないのか!!泣き笑いガーン



お店でたまたま子供用品見てた時に気づきました!



おそらく本当は1歳くらいから変えないといけなかったっぽい…(もちろん個人差ありますが)



色々調べてエジソンママの1歳半から使えるやつにしました!



1歳から使えるやつもあります!



なんか食べづらそうだなぁとは薄々思ってはいたんですが…



本当さ育児でやらないといけないこと、ラインとかで通知してほしいわ…



ついでに1歳半から使えるお箸も買いました…





少し早いかなぁとも思いましたが、興味持ったときがはじめどき!とのネット記事もみたので、とりあえず試してみようかと思ってます。




うちのベビ(1歳半)は以外とスプーン使いは上手で、納豆とか器用にスプーンですくって食べてます。


なのでもしかして箸いけるかも?!とか少し思ってます。ま、とりあえずやってみよう




ちなみに、うちは朝は基本的に納豆とコーンフレークしか食べません。


石田さん家の末っ子の娘さん2歳が、コーンフレークと納豆が好きと言ってて、試しにあげてみたら、食べてくれました…!!



うちは偏食が凄すぎて、本当に全然食べてくれないので食べれる食材が少しでも増えて本当に助かりました…




やはり子供が好きなものって大体似たようなものになるのかな。



話それましたが。


なんか歯ブラシも月齢ごとに変えないといけなかったようでそれも最近気づいて慌てて買いました








うちは☝️ここら辺のやつを使ってます!

最近、子供がアンパンマン好きなのでアンパンマンのやつも買ってみました



歯磨きの後には歯医者さんにおすすめされたこのフッ素を塗ってます。


子供がバナナ好きなのでバナナ味🍌!

これは嫌がらず塗らせてくれます。



ちなみに歯医者さんからは手で塗ると教えてもらったので手で塗ってます🫱




昔、哺乳瓶の乳首もサイズ変えないといけないの忘れてだことを思いだしました…



ほんと育児やること気にかけること多すぎる…確実に私何か漏れてる気がする…


ライン通知を強く希望します…


というか皆さんはどうやって管理してるんだろうか…不安