D19 移植日当日


朝遅れたら嫌だなと思い、前泊しました。

新宿から少し離れていたので、電車移動です。


7:55

電車移動


8:36

移植受付のファイルを取る 923番


8:47

受付

ファイルへ事前に貰っていた申込書と薬剤の紙と診察券を入れて渡す

静脈認証

10階へ


8:50

採血


8:55

9階で待機


10:27

5階診察室前へ


10:49

診察

風疹抗体は64でしっかり抗体が出来ている

ホルモン値は移植出来る数値だけどP4がちょっと低め

8以上あれば移植は出来るが低めだから今日の夜からルテウム膣錠で補う

保険適用出来るのでアシステッドハッチング(受精卵が殻の外へ脱出しやすくする作業)をしても良いかと聞かれましたが、今回移植する胚盤胞の卵子には元々殻(透明帯)が無かったのでそのことをお伝えしたところ培養士さんに確認してもらい、凍結する時点で孵化胚盤胞になっているのでアシステッドハッチングは不要ということになりました

12:30までに戻るように言われました

稀に途中で電話呼び出しすることがあるので、西新宿内にいるように言われ、診察終了

E2 162

P4 9.3


他の方の情報をみていると2-3時間くらい休憩があるみたいだったので、その間に色々と用事を済ませようと思っていましたが、診察終了が10:55だったので全然時間がないあせる

移植前にリラックスしようと思い、ヘッドスパ30分を予約していましたが15分しか出来ず、ご飯もパッと食べてすぐに戻りましたえーん

お昼食べてから少し時間がありましたが用事を済ませられる時間では無かったので早めにKLCへ戻り


12:15

9階へ行きましたが受付はcloseで閉まっていたため待機


12:19

受付が再開したので、診察時に貰った○○時までに戻ってくださいっていうカードと診察券を提出

培養士から話しがあるので問診室前で待機するように言われ待ち


13:16

培養士からの説明

女性のとても可愛い感じの方でした

今日移植出来ること

受精卵の評価

移植時に渡される胚移植情報の紙の見方を教えてもらいました

総合評価は Aアップ

でも一般的な評価は6BBのようですあせる

BBは赤ちゃんになる部分と胎盤になる部分の評価みたいです

6は凍結する段階で孵化胚盤胞だったので6みたいです!

 A評価なのでAA、AB、BAのどれかなのかと思いましたがBBでしたあせる

総合評価は胚盤胞の見た目+採卵した時の年齢+胚盤胞になるまでの時間で決まるみたいです

移植の流れと移植方法の説明があり終了

この時に聞き忘れて帰りに培養士さんに聞きましたが、AIスコア?は6.9みたいですあせる

他の総合評価 Aの方は9以上が多いイメージ

低かったから気を遣って培養士さんからの説明は無かったのかなあせる

あまり期待しないようにしよう

8階に呼ばれるまで待機


13:57

8階呼び出し

午前中と午後の待ち時間が長すぎて、ずっと座っていたからか腰痛が辛かったので気晴らしにちょっと外に出ていたら呼び出しに気付かずあせる

慌てて戻りました


14:10

8階受付

ちょっと前に呼び出してあったが気付かなかったのか、通知はオンにしてあるかなどちょっと注意されましたあせるご迷惑をおかけしちゃって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした汗

着替えをして待機すること

ルテウム膣錠の方法を教えていただき、保冷保存するように言われました

毎日7:00と19:00の2回 7日分

あと採卵の時と同じフロモックスを毎食後2日分

指定されたベッドで着替えて待機


14:33

トイレへ行くように案内


14:41

手術室前へ

すぐに呼ばれました

採卵は凄く痛かったですが移植は全然痛くなかったです!

もう終わり?って感じでしたアップ

移植する直前の胚盤胞を見て吸う瞬間も見ました

エコーで戻るのを確認して終了

終わったところでエコー写真と胚移植情報の紙を先生から貰いました




14:48

ベッドへ戻りショーツだけ履いて安静にするように指示

ベッドに横になった時にエコー写真を床に落としてしまい、取る時に横になったまま無理やり取ろうとしてお腹に力を入れてしまってから、あっ!と思いましたがもう遅い、、

ちゃんと起き上がって取れば良かったと後悔汗


15:03

体調を聞かれ、問題無かったので着替えて、ロッカーの鍵を受付へ返してアプリ会計なのでこのまま帰宅してくださいとのことで終了


長くてバタバタした1日でした!!


費用

0円(保険適用/3割負担)

12月保険適用合計 57,600円

先進医療(保険適用外) 30,000円


前回D12の移植日決定した卵胞チェックの際の会計で私の限度額(57,600円)まで到達しているので、同月内ということで今回の請求はありませんでした音譜

限度額認定証を提出していなければ、今回の費用は3割負担で41,450円でした。


次はD26が判定日です!!