一般的に人工授精6回やってダメだったら、
次のステップ、体外受精になると聞いていたので、
そろそろ体外受精についても知っておいて方がいいかな、、と。
やるかやらないかは別にして、
病院で体外受精、顕微授精の説明会を行っていたので、
申し込んで聞くだけ聞いてみることにしました。

説明聞いて、やっぱり費用面でも厳しいし、
精神面でも厳しそうだなと思いました。。ダウン


そして2013年7月、5回目の人工授精。

精子濃度3000万/ml、
運動率64.0%、
前進運動率46.0%
AIH精液濃度360万/ml


精子濃度は過去最高だし、
今回はまあまあいい感じ。

・・・だったけど、ダメでしたショック!

その後3ヶ月、夫が海外出張のため、
不妊治療はお休みしました。

夫の精液も大体いつも基準値を上回るようになって、
人工授精だけでも費用面で厳しいなと思っていたし、
タイミング法にしてもいいのかなとも思っていましたが、
とりあえず人工授精を6回まではやりたいと思っていました。

そして夫が出張から帰って来た2013年11月、
6回目の人工授精。

精子濃度1560万/ml、
運動率57.7%、
前進運動率46.1%
AIH精液濃度120万/ml



最後のチャンスと思って、思いを込めましたが、
やはり、ダメでした。。。ショック!

体外受精は考えられないし、
このままやみくもに人工授精を続けても、確率は低いだろうなと思ったし、
何より病院に通うのも疲れたって事もあり、
ここで一旦不妊治療は休む事にしました。