2013年3月

この月は、ちょうど排卵の時期に病院が休診していたので、
人工授精は出来ませんでした。

2013年4月

超音波検査で卵胞の大きさを確認したところ、
まだ小さいということで、
次回の日にちをだいぶ間を開けられて、
そしてその日にまた検査をしたら、
もう排卵後だと言われました。

まだ小さいから次回の日にちを遅めに設定した先生、
今回初めて会った先生で、
前月も人工授精できなかった事もあり、
あの先生のせいでとすごくガックリ来ました。。。しょぼん


そして2013年5月、ようやく3回目の人工授精。

精子濃度2070万/ml、
運動率72.6%、
前進運動率66.1%


なんとすべて基準値以上になった!!クラッカー

AIH用の精液濃度は320万/mlで少なめだけど、
運動率93.8%で、期待大!
人工授精で妊娠する人は、3、4回目までに妊娠する事が多いらしいから、
そろそろ妊娠して欲しい所。。。

でも結局、また妊娠には至りませんでした。。。

4回目につづく。