卵巣嚢腫の手術のため、
大学病院の紹介状を書いてもらって、
診察の予約が出来たのがそれから1ヶ月先の、去年の7月末でした。

仕事は辞めていたので調整する必要もなく、
病院と担当の先生側の都合に合わせて入院日と手術日がそれから2ヶ月後の9月末に決まりました。
ここでもまた超音波の検査もしました。

手術1ヶ月前の8月末には、手術前検査と言って、
手術をする前に、他に体に問題はないか、
健康診断をしました。
(身長、体重、採決、採尿、心電図、肺活量とか・・・)
しばらく身長測ってなかったけど、
思ってた身長より1センチ延びてたw

そして9月初旬には、手術の説明ということで、
家族同伴でと言われたので、
夫に仕事を休んでもらい一緒に来てもらいました。
(健康診断の結果も問題なしでした。)


手術は、腹腔鏡手術と言って、
お腹に3箇所穴を開け、お臍からカメラを入れて、
カメラで中の様子を見ながら手術するというもの。
でも状況によっては、その途中で開腹することもある、とか。
それが件数による確率で1%くらいだとか。
とにかく全て中を見てみないと詳しくは分からないらしいです。

手術時間は1~2時間、入院は5日~7日。
手術中に臓器を傷つけてしまう危険性もあるということも聞かされました。
術後2週間は運動禁止、1ヶ月後から不妊治療を行えるということでした。


入院、手術についてはまた次に書きます。