先月から、新NISAのつみたて投資枠の金額を増やしましたニコニコ
今までジュニアNISAに回していた毎月の投資金額を、ようやく新NISA用に設定しました。

ずっとやろうとは思っていたのですが、銘柄選定に時間がかかりました。

とりあえずジュニアNISAでオールカントリーに投資していたので、悩んだ結果、今回もまずはオールカントリーに。

残り半分は、夫が別銘柄に投資したいとのことで、他を見ていました。

最初は、この新NISAのつみたて投資枠は、リスクを取るよりも安定的な動きをする銘柄にしようと言っていたので、バランス型なども検討していましたが、夫が新興国にも投資したいということなので、最終的には新興国株式インデックスに投資することにしました。

ちなみに私の個人的な投資デビューは、セゾン投信のバランス型でした。
株の知識も全くなかったのですが、節約ブログを見るのが好きで、その時参考にしていた方が「貯金代わりにセゾン投信がおすすめ」とよく書いていたので、毎月1万だけ3年くらい?独身時代に投資していました。
最終的に6万くらい利益を出して売却した気がします。

(売らないで、まだ保有していればよかったなぁ・・)
今思えば、投資信託のことを、よく理解しないで言われたまま投資していて危険だなと思いますが、怪しい投資話でなくて本当に良かったです。。

 

夫に誘われて株を始めた時は、家のお金を使うのが怖く、きちんと図書館で本を読み漁り、四季報や決算書の読み方を勉強しましたにっこり

 

やっぱりきちんと知識を入れてから、売買したほうが楽しいですねニコニコ