戸建てを欲しいと思い始めてから現在までまとめ【土地編】 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

original


子連れで実家に戻ってから「いつかは自分たちの家を」と思い始めて3年半。



宅地が無く、もちろん建売も無く、中古も無く、、、悶々と悩む日々が続いていた今年6月。



高すぎて到底手が出ないと思っていた実家近くのニュータウンの一画がかなり値下げされ売りに出ているのを発見したのです。



それでも高いので諦めていると、母から
「もう買っちゃえば?少し援助するし、値段も交渉してみなよ」
という一言で一念発起。
直接不動産屋さんに電話を掛け交渉したのです。


どうしても家が欲しいこと、シングルのことなどあけすけに話をして購入意欲を見せました。



結果、交渉に応じて頂き値引して貰うことができました。


必死さが伝わったのかなと思います




何とか現金で購入できる目処がつき、複数回のやり取りを経てとうとう今月7月に無事契約の日を迎えます。


決済はお盆などで仕事もプライベート忙しいので8月末頃の予定です。


6月に動き出してからあっという間でした。


よく【ご縁】などと言いますが、今回の土地購入も【ご縁】があったからうまく進んだのかなと思います。




つづく