
しばらくなんの動きもなかった土地についてですが、7月に契約と手付金の支払いをして1ヶ月ほど経った先日、ようやく決済の日を迎えました!
お盆休みがあったため間が開いてしまいました。
しかも司法書士さんの同席や決済場所が銀行であることなどの理由で、決済日は平日限定。
さすがに8月は仕事の調整が難しかったです

当日は午後一で銀行の応接室にて売主+先方の不動産屋さん担当者、買主+当方の不動産屋さんの担当者(私と同じ会社の方です)、さらに司法書士の方が集合。
土地の所有権移転登記の説明や各種書類に署名・押印などを行い、買主である私は、
・売主さんへ土地代の残金(手付金支払い済み)+固定資産税精算金(買った日から年末までの分)の支払い
・不動産屋さんへ仲介手数料の支払い
・司法書士さんへ手数料+登記にかかる建替印紙代等の支払い
を一気に行います。
あっという間に通帳の残高が減ってゆくーーー

ま、当然なんですけどね。
1時間ほどで全て終了しました。
あとは司法書士さんから所有権移転登記を完了した旨の連絡と書類の受け取りをもって、晴れて地主?です!
書類が届いたらまた、不動産取得税の軽減措置を受けるための申告などがあるようでまた仕事休まなきゃ、、、
次はローンと建物について本格的に動かねばなりません。
目標は今年度中に建物の完成引渡し、登記完了です!