2階にトイレは常識⁉︎〜3人暮らしでトイレ2つも必要か問題〜 | fun! home lab -life&storage-

fun! home lab -life&storage-

おうち時間を楽しむ!をテーマに宅建士・インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーである男児2人を子育て中のワーママの日常を、お家の事・子育ての事・仕事の事を中心に綴っています。40歳からのわたしらしい暮らし発信中。

5003


昨日も大工さんが来てくださり、新たな間取りの提案をして下さいました。


そこで議論になったのが、【2階のトイレ問題】です。

わたしの言い分としては、
「男はトイレが長いから(元ダンナがめちゃめちゃ長かったので偏見)息子2人もいて、朝混むじゃん!」
というものだったのですが、同席していた、母&兄(兄と大工さんは幼なじみ)は絶対要らない!派でした。




理由はただ一つ




【実家には1つしかトイレがないから】




確かに今現在、出戻り組の私たち親子含めて大人5人・子供2人の大家族ですが、それなりに譲りあって何とかなっています。


それに家を建てるにあたり、とにかく子ども達が独立して家を出た20年後30年後くらいまでを考えるのですが、2階のトイレって、、、


掃除→めんどくさー



そもそも2階に昇るのすら膝が痛くてコンドロイチン無いと無理だ・・・とかなりそう。


行く行くは1階のみで完結できる暮らしにしたい

と言うことで、2階トイレは無しになりそうです。



世の常識はトイレは一家に2台かもですが、我が家には必要無さそうです。

そうそう、ビンボー人が2台もトイレって贅沢過ぎるわ