福島県在住
宅地建物取引士
整理収納アドバイザー
住宅収納スペシャリスト
カラーコーディネーター
おうち時間をたのしむ研究所
【fun! home labo】主宰の
ワーママmayuです。
超ローコスト住宅の我が家ですが、洗面台とトイレの手洗いは造作でお願いしています

金額もメーカー既製品とそんなに変わらないという話だったので、少しでもおしゃれかつ自分に合ったシンプルな収納にしたかったので、造作を希望しました


画像お借りしました
こんなすてきな洗面台に憧れます

今日は洗面台と手洗いの面材を決めました。
アイカの面材です。

こういうのって見ているだけで楽しい

だいたいのイメージはできているので、モノトーンでまとめてみました

洗面台手洗い器の下面材はLP-512(オーク/プランクト)
下に設ける棚板はLP-664(アッシュ/板目)

トイレ手洗い器の面材はLP-699(ウォールナット/追框)
楽しいのですが、ずっと見ていると訳が分からなくなってきます

何が違うの?こっちのほうがいいかも?なんて・・・

最後はややヤケッパチ気味に決めてしましましたが、いい感じに仕上がるといいなぁと思います

よろしくお願いいたします




