おはようございます。

 

今日もブログにお越しくださり感謝です。

珍しく三日連続投稿。

 

 

 

豆次郎君。

 

公文頑張ってます。

 

母ちゃんが買ってきたドリルもこなす頑張り屋さん拍手

 

でもね、間違えてやり直すのが大嫌いで、家では暴れる君。公文ではおとなしく直すけど・・・

 

一発で100点か、花丸はなまるが大好きで、バツバツレッドや、書き直しがあると、それはもうすごい勢いで癇癪玉が大爆発爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

 

母ちゃんは見守って放っておいたり、怒って見たり・・・

 

子どもの癇癪はどう対処したらいいんでしょうかね?

 

悔しさもあるし、めんどくさいのもあるんだと思うんですよね~キョロキョロ

 

どちらの気持ちも混ぜ混ぜで、ムゥッキィッ~ムカムカムキーッ爆弾ムキーッ爆弾ムキーッ爆弾となるのでしょうか。

 

怒っても仕方ないと思いながらも、母ちゃんも人間です。優しく見守れない日もございますですよおいで節分

 

でも、基本、本人が落ち着くまで放って見守り姿勢。

 

彼は、やる事はやる男なのでね。

 

花丸大好きが、いいモチベーションになっているようで、褒められると、その状態を維持しようと頑張れるタイプです。

まぁ、子どもなので波はありますけど。

 

放置中の長男君も「自分の勉強のペース」を模索中の様子(のはず、多分滝汗)。

長男君もきっと、褒めると伸びるタイプなんだろうとは思うのですが・・・褒めると妙なとこで安心してあぐらをかくタイプでもあるんですよね。

塩梅が難しいタイプじゃ笑い泣き

 

豆次郎の癇癪が良い方向に向かえるように、母ちゃんもサポートしますよグッウインク

 

では、皆様も、良い一日を。

ばいちゃバイバイ