おはようございます。
今日も豆次郎。
宿題で、たし算カードを10回ほどやったら、もう引き算カード・・・
長男君の時は、すごくしつこく足し算カードをやってたような気がします。
記憶違い(・・?
足し算をしつこくしつこくやってから引き算に入った方が、理解も早い気がするんですけど。
素人考え(・・?
公文に行ってるから、足し算は何とかなった豆次郎。
引き算に移るの、ちょっと早くね?
足し算引き算は表裏一体。
頭の固い豆次郎は苦労してます。
でも、ある日突然、スルスルと理解できる日が来るよ。
母ちゃんもそうだった。
それにはやっぱり足し算が完璧じゃないとね。
公文の足し算、しつこくて有り難いです。
豆次郎の様子から、塾の夏期講習は早いと判断。
頭の回線の混乱は避けたい。
早くね?と言えば、もう期末試験が再来週あたり
只今、絶賛見守り中の母ちゃん。
長男君の良い所は、先生に何でも質問するところ。
勉強の仕方とか、聞いてるようです。
自分の考えをもって、聞きに行ってるのかは謎。
まぁ、期末の結果、楽しみにしているよ。