かなりご無沙汰しております。

 

ようこそお出で下さいました。

 

皆様、何事もなくご健勝であらせられますでしょうか。

 

私はと言いますと、それはそれは溜めに溜めた仕事に追われております滝汗

 

もう、ほんと、子どもに、どうこう言えるような立場ではないかも知れない滝汗滝汗

 

自分だって、子育てと仕事、たまに自分の事の両立が難しいのに、子どもには厳しく注文してしまうですよ。

 

 

今の悩み事は、学校の勉強と公文の両立・・・と部活。

 

もともと、器用ではない長男君。

 

ヤル気も無いわけではなく、すごくあるわけでもなく、マイペースな男。

 

先日、学校の懇談会で、毎日の課題をやる時間は2時間。それくらいの量を出していますと、先生が言われていました。

 

えっ耳2時間!

ヤッテナイデスヨガーン

 

カレハ、ナニヲヤッテイルンデショウネ滝汗

 

課題をやってないなら、公文出来るもんって感じですけど、この先、課題をきちんとやって、公文もやって、部活も・・・

 

ホンマに出来るんかーいっ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

一つの事しか出来ないなら、もちろん学校の事に集中させるべきですよね。

でも、課題もきちんとやらないなら、期日のある公文をやらせるのも一つの手。

 

でも、お金もかかるーガーン これも切実な問題。

 

それに、勉強漬けにするのもなんだかなぁショボーン もっとエンジョイしてホシイヨ。

 

公文には、我が県最難関の学校に通っていらっしゃる先輩が、英語と数学をやってらっしゃいます。

 

なら、両立できるのでは・・・しかし、そこは最難関校の先輩滝汗同じに考えてはいけません。

 

公文も、どちらかと言えば親の薦めで始めたようなもん。

 

母ちゃん、先回りしすぎなんかな・・・

 

どうするのか話し合っても、母ちゃんに気を使ってるのか、微妙な返事の長男君。

 

本音でいいのに・・・

 

まだまだ話し合って、答えを出したい。

 

長男君のベストを探さねば・・・チーン そして我家の財布の落としどころも。

 
 
では、皆様も良い一日を!!