おはようございます。
ブログにお越しくださりありがとうございます。
寒いですね。
寒いのもういいです。
さてさて、受験が終わってから良かったことは、土日に朝から勉強しろと言わなくてよくなったこと。
しばらくは遊ばせてやろうじゃないかと思ってます。
が、長男君・・・勉強してないのは何だか気持ちが悪いらしく、数学の問題集を買ってくれと
まさかの勉強ロス(笑)。
買いに行きましたけどね。
前置きが長くなりましたが、「20世紀少年」ご存知です❔
映画にもなりましたよね。
前に全巻集めていたのですが、もういいか、と人にあげてしまったのです。
前回は新刊で揃えましたが、今回は中古で全巻108円で揃えました。
2回も揃えるなんて、無駄でしょう・・・ふふふ。
このお話、結構真剣に読んで細かい所まで覚えてないと、最後に迷子になります。
って、母ちゃんだけ❔
まじ、最後分からんようになって、最初から読み返した
頭悪いでしょ❔

でも一応本は好きなんです

なので、いつも読み飛ばしをする長男君には持って来いなのでは
と。

そして、読み終わった長男君に



な、感じです。

私、本好きで、マンガも好きなんです。家には相当マンガもあるんですけど、主人の本はスポコン物が多くて、見開きで「カキーン‼」「ワァァァァァァ‼」「おおおおっ」だけで終わったり・・・スポーツマンガってこういうの多いですよね
サラサラ読むのに丁度いいって言うか。

本棚には「AKIRA」も「ギャラリーフェイク」も「金田一少年」もあるんですけどね。
「AKIRA」は1巻だけパラパラとめくって終わり、「金田一少年」はおそらく凄い読み飛ばして終わったようです
あり得ない速さで読んでました。

こんなにマンガのある我家なのに、長男君がマンガを読みだしたのは小4くらいから・・・
遅いでしょ❔
ほんとに本が嫌いなんです。
本が、と言うより、字を追うのが嫌いなんだと思います。
なのに宿題の音読だけは誰が聞いてなくてもちゃんと音読をするという変な子です。
なにはともあれ、読み飛ばしたくないような、のめり込めるマンガにでも出会えると、読み飛ばしの癖もなくなって、小説も面白く読めるようになるのではと思いました。逆も有り❔
長男君・・・まだまだ先は長く遠いですわ




