こんな私のブログにお越しくださりありがとうございます。

 

今日は受験とはあまり関係ありません。

 

 

実は母ちゃん、猫猫が好き。

 

1歳すぎから猫を飼ってないときはないほど、猫を飼い続けています。

 

子どもの頃はどこにでも子猫が捨ててありましたよね~。

なのでいつも拾いネコです。

 

一時は1ダースを超えるほどで、近所の皆様にはご迷惑をお掛けしていたかも知れません。

いや、かけていたと思います。

その節は申し訳ございませんでしたショボーン

 

今も飼ってますし(家の中で、13歳になるお婆さん猫)、近所の野良猫に餌をやり、手なずけては捕まえて避妊手術もしています。

もう4匹ほど避妊手術に連れて行きました。

 

が、1匹だけ、どうしても捕まらないメス猫がいまして、この子が春と夏にきっちりと子猫を生みます滝汗滝汗

 

ちゃんと育つのは1、2匹なのですが、メス猫だとまた増えて困りますチーン

 

どうやったらこの母猫を捕まえられるか・・・

 

そして10日ほど前に、この母猫の子供が1匹、我家のえさ場にいるのを発見ニヒヒ

 

これはチャンスッ‼と思い捕まえることに・・・

 

忍び寄る私、慌てる子猫ニヒヒ

 

しかもこの子猫、逃げようとしてガラス窓に体当たり(笑)。

 

何度も何度もガラス窓に体当たりして

「向こう側が見えるのに、なんで行かれないのっ!ガーン」とパニックを起こしてました。

 

そこを背後からぐわしっと掴まれ御用と相成りました。

 
そして我が家で飼うことに・・・しかもラッキーなことにメス猫だったしニヤニヤ
 
初めての子猫に(しかも手のひらサイズ)狂喜乱舞の兄弟二人・・・
 
弟は生きたぬいぐるみ状態で子猫ぐったり。
兄は可愛すぎて勉強が手につかず叱られるという・・・・
 
子猫を保護した理由に、受験勉強で疲れている兄の癒しになれば良いなぁと思ったんですけど、予想以上に癒されて勉強に支障が出ています滝汗しかも猫毛アレルギーで鼻もグズグズでボーっとする始末。
 
しかも先輩猫がストレスでオシッコをあちこちでやらかすというオマケ付きゲロー
 
でも小さいのがいるって良いですね酔っ払い実は私が一番癒されてるかもデレデレデレデレ
 
今は保護したときの2倍ほどの大きさになってイタズラ三昧。
もうこれ以上大きくならんかったらいいのにな~って感じです酔っ払い