おはようございます。

 

うちの長男君、完全なる指示待ち人間です。

 

勉強スケジュールを彼に任せていたら、絶対に穴だらけになるし、過去になっていたので、今の塾に移ってからは、母ちゃんが管理しています。

 

一般のスケジュール帳にやることを一週間分書いておきます。

 

新学期になり、まだ、塾での内容とペースが掴めていない母ちゃんは、テキストを一つもらしていました。

 

そしたら、彼は、自分では分かっているはずなのに、やってなかった・・・チーン

 

おそらく、指示の中に入っていなかったから・・・なんでーーーーーーーー?

 

指示以上はやらないし、時々指示も守りませんムキー

 

ただ、指示を時々は守らなくて、バトルになることもあるけれど、書いてあることだけは淡々とこなしています。それが救い。

 

そして、口答えをしながらも、母ちゃんに全幅の信頼をおいてくれています。

 

なので、母ちゃんは気が抜けなくてしんどいですが、頑張らなくてはいけません。

 

今から、指示書を調整しなおします。

 

少し年齢より幼くて、人より遅れている面も多々ありますが、いつかは自分で考えて行動できるようになってくれるでしょう。そのように教育もしていきますけどね。

 

私、手を回しすぎですかね?

 

でわ、皆様も良い一日を。