おはようございます。
うちの長男君、小学校ではとても優秀らしく、夏休み前の個人面談でも、汚文字以外は褒められまくりでした・・・
母ちゃんは、家での長男君とあまりにもかけ離れ過ぎた先生の話に、口があんぐり
これは本当に我が子の話なのか・・・・
先生「いつも時間があれば本を読んでますね」←えっ、家ではコロコロコミック以外読んでませんけど。
先生「すぐに率先して動いてくれて助かります」←はぁ‼ 何度言っても動かずに話も聞いてませんけど。
先生「授業も集中して聞いてますし、読書もすぐに集中して没頭してますよ」
←・・・・・家では、すぐに集中力が途切れ、おしゃべりが始まり、何度も注意されますけど。
先生「あとは字が丁寧に書ければ言うことないんですけどね
」←確かに字は最悪

先生との相性が抜群に良いのか、先生が先生としてパーフェクトなのかわかりませんが
長男君は外面10000%野郎のようです
。

ここまでは小学校生活での話・・・
塾では・・・
先生「休憩時間はテキストも開かずに全力で遊んでます」←すっすみません。ひいいいいい。

先生「この期に及んで、答えを写して持ってきます。」←申し訳ありません。きつく言い聞かせます。泣

先生「字が汚い」←同感です。

って、感じなんですよ。
のびのびと、まじめに楽しくやっていればOKな小学校。
志望校まで自分を持ち上げなくてはならない中学受験。
凄い差ですね。
大変だなぁ、と思います。
だからこそ、目標に到達したときの達成感はハンパないんだと思うんですよね。はよそこに気づけや
彼には夢がありますから。そのために頑張ってくれると信じて
母ちゃんは今日もシャーシャー言いながら長男君のケツをたたきます

では皆様も良い一日を。