おはようございます。

 

ずっと、成績低迷の長男君。

 

成績が振るわないから、ヤル気もなくなるという、悪循環に陥ってます。

 

実は、私たち親子、転塾組なのです。

 

新6年制から、今の塾にお世話になっているのですが、転塾して初めて

「受験って、恐ろしい」

って事に気が付いた。(遅)

 
お気楽なお母ちゃんは、進学塾に行ってれば、何とかなるんだろう。と思ってた。
甘かった。すごい甘かった。めちゃんこ甘かった。(しつこいニヤニヤ
 
さらに言うなら、長男君がこんなに出来てないとも思ってなかった(甘----------い!!!)
 

先日も、塾長に電話面談してもらいまして、

「今のままじゃ、どこも受かりませんな」

と言うお墨付きをいただきました。滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

長男君、ヤル気がサッパリないという訳でもないんです。

だからと言って、すごく前のめりのヤル気もない。

自分では、かなり頑張っていると思っている(傍からみたら全然だけど)。

頑張っているはずなのに、テストが悪い。

なかなか上のクラスに上がれない。

などでヤル気低迷。ヤル気絶不調ゲロー

 

子どものヤル気は親の責任真顔

 

過去の自分を猛反省し、次回のテストでは、挽回できるよう、サポート致します。

 

夏にはヤル気スイッチ押したいですウインク(いや、今すぐにでも)。

 

お読みくださりありがとうございました。