おはようございます。

先日の母親セミナーで、朝、「自分で起きられない子は勉強もできない」という内容のお話があり、さもありなん、と自分で起来てもらうようにしたのですが・・・・

 

ぜんぜん起きん・・・

 
目覚まし君がむなしくジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリジリゲッソリ
30分鳴りっぱなしチーン
親はイライライライライラムキー
 
朝は苦手な国語のプリントをやることになってます。
文章読解の訓練のために、小5のプリントもらってチーン

 

もう諦めました(早)

 

勉強できる時間は限られているのに、起きれなくて、勉強時間を無駄にするくらいなら

母が起こす。

その方がお互いのため笑い泣き

朝から不毛な戦いをするくらいなら、起こします。起こしますとも。起きろや。

 

自分で起きるのは中学になってからにしてもらおう。

 

たとえ遅刻を毎日しても、人様に迷惑をかけることになろうとも。

中学生になったら、自力で起きてもらいます。ムキームキームキー

 

この努力、報われる日が来ると信じて、今日も頑張ります。