ご訪問ありがとうございます。
台風の影響でしょうか?
蒸し暑いです。
8時半でもう汗が・・・・・
蒸し暑いです。
8時半でもう汗が・・・・・
今日は一日あっという間に9月です。
参拝客が少ない・・・。
これからでしょうか。
これからでしょうか。
本日は
「一粒万倍日」
「神吉日」
「大明日」
「母倉日」
という吉日が重なった
スペシャルな日です。
多いだろうと思っていたら。
私は氏神様よりこちら産土神の
住吉神社さんが大好きです。
こちらでお祓いしていただきました。
なんだかすっきりしました。
なんだかすっきりしました。
そしてどうしても今日行かねばならない
と思ったお櫛田様
お櫛田様には龍神様がいらっしゃる
ということで。
白龍さんだった
こちらにいらっしゃったんですね。
私詣でてました。すみません。
私詣でてました。すみません。
ご神徳が嬉しい。
住吉さんの御神籤 大吉
櫛田神社さんも大吉 
ありがとうございます
住吉さん
山ちさの
白露しげみ
うらぶるる
心も深く
あが戀止まず
柿本人麿歌集
「やまじさが露の重みでうなだれている
のと同じように、
私の恋心も深く重いのです」
という意味です。
人を愛するのも、物事を行うのも
この様に集中すれば
願いは通じます。
中途半端はせっかくの好機を
逃がしてしまいます
ありがとうございます。👏
お櫛田さん (櫛田神社 博多山笠のご正道があります)
山笠の期間中 胡瓜を食べません。
お櫛田さんの紋と似ているからです。
では御神籤に戻ります。
神の教え
花の木陰に寝るような気持ち、
感謝感謝の礼ごころ
神様 ご先祖様に今日一日を
無事に過ごさせていただいた
有難さのの御礼を申して
明日の一日を
清く正しく生き貫く事を御契い
(おちかい)申し御祈り申して
安らかな眠りの床につきましょう。
心の幸福は感謝の念から湧き出て、
身の幸福は
祈りによって倍加する。
苔むせる
松ヶ枝に
千年の鶴鳴きて
晴れたる
空に
御世を
寿(ことほ)ぐ
神さまのお助けを戴いて常盤の松に
鶴の舞うがごとく
福徳の日に増して
望み事は心のままになりますが
身を持ち崩すと災いを招きます
心を清く正直にし明るく幸せな
運勢を拓きましょう。
肝に銘じます
ありがとうございました。
今月もどうぞ宜しくお願いいたします。
素敵な九月になりますように
明日は満月です。
あっ宝くじ買うの忘れました。
今日は一粒万倍日でした








