続きです。
さて高宮斎場へ
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)の降臨した場所と伝えられています。
日本の祈りの原形を今に伝える、数少ない古代斎場です。
気持ちがいい
静寂というか神聖な空気が流れています。
私の前の方がお祈り長い長い・・・・・
終わってもどいていただけなくて。。。。。
すごい気を感じました。私大好きここ。
こちらでお御籤ひいたら 「大吉」![]()
「割符守」
右側に指名年齢を書いて
左側半分はお守りとして一年間大切に持っておく。
私はお財布に入れました。
そして東北の鬼門に貼るお札
![]()
貼りました![]()
宗像大社にレンタカーで行こうと思いましたが前記した通りお祓い後ぶつけた者が
久しぶりに運転して行くということは無謀に思えましたので
基本的に運転は下手のうえ地図が読めない女のうえナビを信じない女
ナビがはじめて出た時ゴルフ場に行くのに「ここからがわかりにくいからよかった!」
と思ったらいきなり3キロ以上手前何もないところで
「目的地に到着いたしました。運転お疲れ様でした」
なーに!やっちまったな!ではなくいやいやいやいやこれからです。
何もないところで誰に路尋ねるのですか????
当時は携帯もなく車電話でしたがゴルフ場にかけたら
「何が見えてますか?」
「木々と電信柱」
地図が読めない女は自分のいる場所も説明下手
長くなりますのでここで割愛させていただきますが
スタートより30分遅れて以来ナビ恐怖症 従がってグーグルマップも苦手。
車に縁が薄く4代変わりましたがそれぞれに自損入院の歴史がありますので
ここは公共機関行きはバス
帰りはJR 楽でした(^_-)-☆生きてますし。
よございました。
La fin (完)
お付き合いありがとうございました![]()
地図です![]()
HPよりお借りしました。











