昨日は暑かったけれど26.0℃
何と今日は28℃らしい。暑いですね~
鹿児島のお友達と筥崎宮へ参拝
1905年5月27日28日は日露戦争中に行われた海戦です。
バルチック艦隊を撃破
東郷平八郎の「東郷ターン」丁字またはT字戦法
世界史上でも稀有の大成功を収めたのです。
すばらし東郷さん。
敵艦の進行方向を遮るように進み。一斉砲撃するというもの。
これは考えただけでも難しいと思ふ。
スゴーク難度の高い戦法なんだそうです。(でしょ!でしょ!)
これはバルチック艦隊側は日本は狂ったか!と勝利を確信したらしい。
しかーし違うのよね。
日本はやりましたのよ!見事やってのけたのよ。
30分くらいで。
その日本海海戦記念大会
(筥崎宮HPよりおかりしました)
筥崎宮
これはまた日本海海戦だけではないところでございます。
このパワースポットの石にもしっかり触れさせていただきました。
君が代に出てくるさざれ石
パワーストーんの浄化のため家にも「さざれ石」置いてます。
ちなみにホワイトセージも
そして花庭園に
毎日きてるようです わたす
植物園の薔薇をと思ったのですが月曜日で休館
今日はまた暑い一日になりそうです。
水分補給お忘れなく。
昨日は筥崎さんから呼ばれました。
日本の歴史をまた紐解くために。
それでは HAVE A NICEDAY