かまだ屋 大和店 そば3S・ライスとカレー / みそラーメン | @sapporo walkways.

@sapporo walkways.

※空腹時の閲覧注意

フォロー、コメント自由にどうぞ。
「相互フォロー」は❌
期待されてもフォロー返しはしませんよー

 

 

 

 

 

 

 

そば3S(きつね・天ぷら・たまご)ライスとカレー

 

 

 

 そば3S(きつね・天ぷら・たまご)

 

 ライスとカレー 

 

みそラーメン

 

 

 

.

北海道岩見沢市にある老舗そばチェーン店。

 

1970年創業、現在は大和店、6条店、志文店の3店舗を市内で営業されている。

 

今回は大和店に訪問。

 

店前駐車場に停めて入店。

 

入口右に券売機、オーダーは迷わず一択。


価格帯的は大通西4丁目にある「ひのでそば」とほぼ同じくらいのイメージ。

 

店内はカウンターのみで空いてる席に座って食感を渡す。


・そば3S(きつね・天ぷら・たまご)¥480

・ライスとカレー ¥150


・みそラーメン ¥450


 

座ったと思ったらあっという間におそばが到着。

こちらはゆで麺をお湯にくぐらせての提供なので待たずにすぐ提供してくれる。

 

おつゆは甘め、このそばつゆだが出汁はかつお節とさば節を使用、醤油、みりんをブレンドしたかえしを入れて完成。

この仕込みを毎朝スタッフが自店で行っているとのこと。

 

同様に天ぷらも手作りで小麦粉を油に垂らして作っているとのこと。

 

甘めのおつゆ、ゆで麺とは思えないおそば、そして豪快には盛られた長ネギ、それぞれがお互いを邪魔せず三位一体となる。

これを、かけそばと想定してもそのバランスの良さは抜群と思える。

 

そこにお揚げ、天ぷら、生たまごの贅沢トッピング。

わずかな背徳感と裏腹に、これだけ入って、このクオリティ、これが¥480??という満足感がある。

 

ライスとカレーは、和風カレー餡をライスに掛けて提供してくれる。

あくまでも「カレーとライス」ということでスプーン提供は無くてお箸でカレーが絡んだお米を食べる。

(恐らくカレーそばのカレー餡と同じものかと思われる)

このカレー餡だが、ルーを使用せずにカレー粉、小麦粉、ガーリックなどをブレンドしたものに、そばつゆをあわせて作る「とろみのあるそば屋のカレー」

最初は甘みが来るのだがそのあとジワジワと辛みが強く感じてくる。

食後思い返すと実は想像以上に結構な辛さだった。

 

同行者は「みそラーメン」

訪問前にTVでやっていたラーメン番組を観て、その影響でラーメンが食べたくてしょうがなかったようだ。

 

甘めの味噌だれで食べやすく、もやし、長ねぎ、メンマ、チャーシューと具材もたっぷり。

麺はそば同様にこちらも自社工場製。

 

なんとこれで¥450。

 

かけそばが¥330からと学食、社食、立ち食いそばと双璧な価格設定。

いわゆる「立ち食いそば屋」的なスタイルではあるが、セルフサービスではないし椅子もある。

しかも価格を上回る美味しさ、クオリティを

存分に感じる満足度。

 

ゆえに14時過ぎでもどんどん客が次々と入店、

そして、ちょうどその時、おそばが完売。

「もう、うどんとラーメンしか提供出来ません」とお客さんにお断りをする事態。

この状況からも、かまだ屋が岩見沢のソウルフードとして地元の人にとても愛されているお店ということがよくわかる。

 

手頃な価格は自社工場があり、そば、うどん、ラーメン全てを自社で製麺し提供出来ていることが大きいようだ。

 

次回はうどん3Sかしょうゆラーメンを。

 

※店内には、以下のお知らせが貼ってありました。

9月19日(水)より、そば・うどん ¥20   ラーメン ¥30 の値上げ

 

 

かまだ屋 大和店

 

岩見沢市大和1-7 0126-24-2342

9:30〜16:00  水曜日・第二火曜日休み