先日「アファメーションって意味ないよね」と言われたんですが
私は使ってます🤗
詳しく公開するのは憚られるんですが(笑)
超自分をベタ褒めする感じの文言です😊
それを、1日のうちに何度も、
事あるごとに言っています。(基本、頭の中で。)
何か良いことがあっても言うし、
何か失敗しても言う。
朝起きた時も言うし、
洗濯したり、掃除したり、料理したり、
着替えたり、
風が気持ちいいだけでも言う。
失敗した時は、
こんな失敗するなんて、おちゃめさんだなぁ🍀
こんな失敗も笑って流せるなんて、さすがだなぁ🍀
みたいな感じで言ってます。
なのだけど、その言葉そのものに、
感情移入とか、
本気でなりきるとか、
信じ切るとかは、
必要ないかなと思ってます。
だって、無理だから(笑)
毎日つらい、シンドイって思ってるのに、
「私は幸せ。恵まれてる」とか、
信じ切るの、無理ですよね。
私は無理でしたよ。
嘘ついてる感じしかしなかったし、
何をやってるんだ…って、惨めな気持ちになりました。
でも、今は楽しくすることが出来てます😄
なぜか?
ひとつは、
アファメーションの言葉そのものに、
意味を持たせなくなったから。
その言葉の状態になりきる、信じ切るとかは置いておいて、
ただ淡々とその言葉を使う。
すると本当に、段々その言葉が馴染んでくるようになって、
「もしかしたらそうかも知れない…」というものが目に入ってくるようになります。
心に負担を感じるような
あまりにも無理すぎるアファメーションなら、
負担を感じない程度のものにすればいいだけですしね🥰
オススメは、何でもいいからちょっとでも心地良い時に、
取り敢えず「幸せ」と言ってしまうこと。
まずは一ヶ月、試してみて🍀
もう一つの理由としては、
思考停止することで、
そもそもの土台が出来てきて
本当に自分の幸せを信じられるようになったことがあるかなと。
土台の上ですることは、すべてが遊び。
なので、何を思おうが、どんなアファメーションにしようが、
単なる遊びなので別にいいじゃん🙌
お姫様になろうが、スーパーマンになろうが、
自由じゃん✨
という感じです。
不思議なくらい、「そんなのムリだよ💧」という気持ちにならないので
大きな文言を掲げています🥰
そのおかげか、最近、
お金に縁があるな…💕とか思い始めました(笑)
そんなわけで、アファメーション、活用してますという話でした。
別にやらなきゃいけないわけでもないですし、
思考停止する方が私はオススメだけど、
思考停止のために念仏唱えるみたいな感じで
決まったアファメーションを繰り返すというのもアリだなーと思います🙌

