きみかさんに勧められて、読んでみました。
「サレンダー」
ザックリ言うと、
ある時「頭の中の声」と、「それを見ている自分」の存在に気付いた青年が、
「頭の中の声」に従わずに
人生が目の前に差し出してくるものを受け入れて、
真剣に取り組みながら生きた40年間の記録です。
心理のことに全く興味のない合理的人間であったところから、
坐禅にハマり、
瞑想にハマり、
ヨガにハマり、
自己を超えた人生の流れに身を任せていくようになった結果、
最終的に社員2000人を超える会社のCEOになっていくのが面白い。
ただこれ、
目の前に差し出されたことに、
「気分じゃないから〜😗」とか言わずに
がっつり本気で取り組んだからこそ成し遂げられた成果だな~とは思う。
かなり気合の入った生き方。
「嫌だー!!ムリだー!!やめてくれ!!😱」って思いながら、受け入れていくんだもん。
出来る?
私は無理(笑)
そして最近、意図的に「頭の声」とか「体感覚」という言葉を使わないようにしてきたんですが。
何なら、そういう話題すら避けてきたんですが。
そういう話が、結局好きなんだなぁ…と思いました🤣
本を読み始めたら、ソワソワ感が収まった(笑)
禁断症状だったのかしら?🤣
質問、お問い合わせは公式LINEからお願いします🍀
