こんにちは。


先日、講座のモニターさんのフォロー期間が全員分終わりまして、

ちょっと気が抜けた状態になっている私でございます😊



ひまわり畑を見つけてウキウキで写真を撮りに行ったら、迷路になっていました😄


先日のアルケミグループセッションで

「焦るのをやめよう、一歩一歩着実に歩んでいくことにしようと思ったのだけど、

これって一生懸命やらない言い訳のような気がする。

でも、行動しないと!ってやってたらだんだんしんどい気持ちになってきて、本当はもうやりたくないのかもと思い始めた」

相談させていただいたのだけど、



はるかさんのお返事は、

「息の上がらない程度のペースで着実に歩いていく。

本当にこれはしたいことなんだろうか…って、分からなくなるのは普通のこと。

そうしたら、なんで人を笑顔にしたいのかに立ち返って、また歩く。」

でした。



なので、今、一旦立ち止まって

自分の思いとか、考えとか、出来ることとか、

まとめ直しています。



こんな感じで、道が出来てるの🌻


で、本題はこれからなんですけど(笑)



はるかさんに質問しながら、

「私、ビジネスは競争という感覚が無くなってるなぁ」

と思ってたんです。



早くしないと、

たくさん行動しないと、

先に行ってる人達に追いつけない。

とか言ったは言ったんですけど、

セリフを言ってるみたいで、もう、感覚は伴っていない気がしました。



それには思い当たることがあって。






少し前から、ビジネスは脱落防止ゲームという認識になっていて、

【諦めないこと】が第一目標になってたんですよね。



始める人はたくさんいても、続ける人はずっと少ない。

諦めないだけで、ライバル(?)は勝手にいなくなっていく。


だったら、気にするのは自分のことだけでいい。

自分の商品と、お客さんのことだけでいい。


諦めずに試行錯誤しながらやっていけば、いつかはいい感じになるだろう。


そんなふうに考えるようになりました。


同時に、時間がかかることを許したということでもあるんですけど。






その結果、

やり方の勘違い(ビジネス初期には全速力で大量行動する必要があるんだよね?という勘違い)でしんどくなってはいたものの、


早くしないと私のパイが無くなる!!😱的な焦りによる苦しさは、

いつの間にか無くなっていたみたいです🍀



嬉しいなぁ✨



着実に、私は私のビジネスをやっていこう💕と思いました🥰




質問、お問い合わせは公式LINEからお願いします🍀

友だち追加