この年末年始、ずーんと下がっておりました。



その原因としては、簡単に言えば、


動けること=良いこと

動けないこと=悪いこと

頭の声をスルーできること=良いこと

スルーできないこと=悪いこと


という価値観がつらかった。ということなんですが、



今回書きたいのはそれではなくて、

それについて考えていた時に向き合った「動き続けないと置いていかれる」という頭の声について気付いたことがあったので、

それについて書きたいと思います。



私はずっと、置いていかれることに対して恐怖がありました。



動けない時は「早く動かないと置いていかれるよ」と、

動ける時は「休んだら置いていかれるよ」と、

どっちにしろ脅してくるのです。



動いてる時も動いていない時も脅してくるこの声は、一体何なんだろう?と考えてみました。




私は、置いていかれることの何がそんなに不安なんだろう?ノートに書き出してみると


・他の人がキラキラし始める。

・「ああ、いたよね、そんな人」ってオワコン扱いになる。

・私はダメなんだって思う。

・自分に落胆する。

・自信が無くなる。

・自分にがっかりする。

・求められなくなる。

・忘れ去られる。


そんなことが出てきました。



過去にも何度かこの問いかけはしてきていて、

その時には出てきていなかったものが今回あって、「オヤ?」と思いました。



それが、

・私はダメなんだって思う。

・自分に落胆する。

・自信が無くなる。

・自分にがっかりする。


この4つ。



これを見て、思ったんですよね。


私、自分にがっかりしたくないんだな。

自分をこんなもんだと思いたくないんだな。

めっちゃ、自分に期待してるんだな〜って。



もっと言えば、

もっとできるはず!

もっといけるはず!  とも思ってる。



じゃあ、「できる・いける」って何なの?と考えてみたら。


もっと、動ける。

もっと、稼げる。

もっと、叶えられる。

もっと、中心になれる。

もっと、楽しい毎日を作り出せる…




あれ?


これって、もしかして私の望み?


稼ぎたいとか、中心になりたいとか、何様ー!?!?!?

恥ずかしーーー!!🤣🤣



でも…


なんて希望に満ちているんだろう✨



自分の中に、こんなにも自分に期待する思いがあるなんて、人生初ではなかろうか。



表面の言葉だけ見れば、不幸ドン底だった頃に

「もっと稼げるようになりたーい!😭」

「もっと楽しい毎日が欲しーい!😭」と

喚いていた頃と同じようにも見えるんだけど、


あの頃は「動かずに」「嫌な思いせずに」という絶対条件が付いてた。


不安な現実から逃げるために、

運よ転がってこい!!と、ただ騒いでいるだけだった。



けど、今は。



「できる」という、どっしりとした感覚がある。



だから、私を見くびらないで。



そう自分に言われているような気がする。



いつの間にか感覚が変わっていたんだなぁ…

なのに、言葉が前のままだったから混乱してたんだな。




私が本当に欲しかったのは、


「置いていかれる💧」でも大丈夫。自分のペースでやっていけばいいよ♡と優しくブレーキを踏むことではなく、


「私もそうなりたい!」と気持ちよくアクセルを踏み続けられる為の工夫だったんだなと思いました😊



望み🤣



ちなみに、

・オワコン扱いになる

・忘れ去られる

・求められなくなる

については、


今現在関わっている方全員から忘れ去られたとしても、

私がその時楽しく過ごしていられたら、それでいい。


私が欲しいのは楽しく生活していることであって、

人に覚えていてもらうことじゃないなと思いました🍀