インスタライブをさせていただいたのですが、

その一連の流れの中で、考え方がコロッと変わったことがありました。



その事について書きたいなと思います。



私が「インスタライブをしたい」と公に言ったのは、はるラボのミーティングの中ででした。



はるかさんに相談をする時間があって、

その中で、めちゃめちゃ恥ずかしがりながら、

顔を手で隠して七転八倒しながら、言ったんです。



その様子を見た方から、「勇気貰いました!」「カッコ良かった!」と言っていただけたんですよね。



私の醜態が、勇気?😳

モゾモゾしてるのが、カッコいい?😳



ビックリしました。



にょきにょき成長してる我が家の大根😊


そうなのか。



私が自分の為に勇気出すことが、

他の人の励みになることがあるのか…。



だったら。



緊張でガクブルしてるとことか、

失敗することとか。


カッコ悪いところを見せることは、何も恥ずかしいことじゃないんだなぁ。


だって、それを見て励みに思ってくれる人が、いるかも知れないんだから。



そう思ったら、

なんだかとっても気が楽になったんですよね😊



そんなことで人に与えられるものがあるなら、

全然悪くない。



収穫収穫✨🥰


インスタライブ自体は初めてのことだから

凄く緊張して、怖くて、お腹がムカムカしたけど、


それでも失敗しても良いという許しは私に大きな安心感をくれたと思う。



だからこそ、素全開で楽しめたんだと思います😊




それにしても…

月曜に「インスタライブやりたいでーす」と言って、その週の土曜に出来てしまった…



スピード感すごいねっ🤣



べつに速いのがいいわけでもないんだけど、面白いですね🥰