お気に入りのカーディガンがありまして、

 

時々やりたくなる、毛玉取りの時間が結構好きです❤

 

ゴム編み?みたいな縦のストライプになってるから、

 

このストライプにそって、毛玉を取って行くんだけど、

 

今日は、ふと、

 

これって、人生みたいだな~

 

と、感じました。

 

1.まず、自分なりの「理想の姿」があります。あーなったら、いーーーなーーーってやつね。

 

私の場合)ずっと、カフェがしたくて、ずっとその道のレールを進んでる。子どもが学校から帰ってくると、たくさんの大人がおかえりーって迎えてくれるようなカフェがいーなー❤

 

2.まっすぐ進みたいけど、「じゃまなモノ」「いつからか刷り込まれてた無駄な思い込み」が出現して、そのままは進めない。

 

私の場合)お金がないからまず貯めようとして、正社員で働いてたけど、なんか違う感じ?じゃあカフェの準備が始められないのか?って言ったら違うよね。足りなくても今できることはたくさんある。やりたいこと、やりたくないこと書き出してみたら、やりたくないことをたくさんやってた。。。

 

じゃあ、まずは、それに向かっていないものを止めてみよう。

 

3.その道を行ったり来たり、時には入念にクルクルクルクル、力加減も強くしたり弱くしたりして、じゃまモノを取り除く。じゃまモノを吸ってくれるのは、私じゃなくて「毛玉取り器」くん。私はクルクル転がしてるだけでいい。

 

私の場合)あーでもない、こーでもない。整体も楽しいから取り入れちゃおうかな、カウンセリングも楽しいから取り入れちゃおうかな、ママになったからママ友欲しいし、教育気になるし、子どもと遊びたいし、そういうのも兼ねて何か取り入れちゃおうかな、なんて、想像と行動とがクルクルしている。

 

いらないものを捨てながら、理想に向かって動いてる。かなり、試行錯誤する。でも、そんなところが道中楽しい。

 

4.なんか、なかなか吸い取れないなと思ったら、「毛玉取り器」の電池が切れたり、刃に毛玉が絡まってたり。笑。最新の「毛玉取り器」が発売されてたり。

 

私の場合)動けない理由が、幼少期の母娘の関係のせいだったり、今まで見ないふりして抑えていたことだったりして、なんか予想外の「じゃまモノ」が出てきた。ここはとにかく、時間が掛かる。

 

5.そのうち、気がついたらキレイになってた。それがゴールってわけじゃないんだけど、ひと段落。

 

また、毛玉が気になる日が来るだろうけど、さあこれで着れますよ!どこ行こっか!

 

となれば、また楽しくワクワク動ける日々が始まります❤

 

ちょっと苦しいな、悩んでるかもな、って時は、こんな、「毛玉取ってる時間」なのよね。

 

人前に出るのに恥ずかしくない程度の、毛玉を取ろう。

 

やりすぎると、穴が空いちゃうよ?笑。

 

おしまい。