お母さんが楽しく勉強を教える、全く新しい学習法を実践しています。

■お風呂で遊べるシートをコピーして、カルタをつくりました!

公文の【お風呂でものしり博士!四字熟語+ことわざ】のイラストがかわいくて、時間ができたら、カルタカードにしよう!と思っていて、先日やっと制作しました。

四字熟語とことわざのお風呂シートをカルタにしました!

特に、電車好きの息子には、この「日進月歩」のイラストが絶対にツボだろう、と思い、日々、このカードを一番上にして置いておいてます。
(食卓にそっと並べたりするのがおすすめです。笑。)

前回、段ボールに切って貼った、お手製都道府県カルタは、ちょっと見た目が味気なかったのですが、今回は、マスキングテープや色テープも使って、かわいらしくなりました!

このお風呂シートを等倍でカラーコピーして、名刺カードに貼り付けました。
(サイズピッタリ!)

お手製ことわざ四字熟語カルタ

遊び方としては、ことわざ面を上にして、

「四字熟語」の面で、ブタのしっぽができます!

数字の出てくる四字熟語のカードがでたらタッチ!じゃんじゃん奪い合ってくださいね♪

まだ漢字の読めないお子さんには、色のついたシールを貼って、これが出たらタッチ!としてください。
幼児さんには、漢数字の入った四字熟語にシールを
(うちでは、“一”が入った四字熟語と、それ以外の漢数字の入った四字熟語で色分けしました。)
 
さらにカードに穴をあけ、リングに通しておけば、単語帳のように持ち歩けます♪

家族みんなで遊べます♪